投稿者: おの
『花より男子2』撮影現場でニムト
おぐジュアリー第9回「流行ってます!」 TBS金曜ドラマ『花より男子2(リターンズ)』で花沢類役をつとめる小栗旬さんが撮影で使用した豪華なグッズやセットを紹介する「おぐジュアリー」コーナーに、番外編として『ニムト』が登場した。撮影現場で皆が遊んでいるという。 これは現場で皆でやっているカードゲームで…
トイバーの肉声を聞く
Im Gespräch mit Klaus Teuber ドイツのブログサイト「ペッペルポッド(Pöppelpod)は、エッセン国際ゲーム祭やニュルンベルク玩具見本市などで取材した音声を配信するブログサイトだ。ここに『カタン』の作者K.トイバー氏のインタビューがアップされた。再生…
お花見でボードゲーム
春といえば桜の季節。予報では例年より10日ほど早く、3月20日ごろから開花し始めるようだ(tenki.jpさくら情報)。今年のお花見にゲームはいかがだろうか。それも下品なパーティゲームやありきたりなビンゴゲームではなくて、一風変わったゲームを。 高円寺のボードゲームショップ・すごろくやではお花見でお…
年間ゲーム大賞toto、明日から
ドイツのボードゲームサイト、spielbox-onlineにて、毎年恒例の年間ゲーム大賞totoが明日から始まる。今年は例年以上に新作の出足が遅れているが、直感と運で挑戦してみよう。 昨年のエッセン以降に発表された新作の中から、ドイツ年間ゲーム大賞に選ばれるゲームを予想、ウェブ(上記のリンクより)で…
子育て雑誌にドイツゲーム付録(2)
小学生ママの子育て応援マガジン『edu[エデュー]』4月号(小学館、3月10日発売)に、ドイツのカードゲーム『プルンプザック』が付録になった。ドイツゲームが付録になるのは昨年10月号の『コンティニュオ』以来2回目。 『プルンプザック』はR.シュタウペ作の子ども向けカードゲーム。1999年に作者の個人…
カワサキファクトリーより『ルールの達人』
昨年のエッセンでは『R-ECO』、今年は学研から『テンプラス』『Final Workout』を発表するなど、国内外でノリにノっているゲームデザイナー・川崎晋氏が、4月8日に浅草で開かれる国内最大のボードゲーム祭ゲームマーケットで販売する新作を発表した。 その名も『ルールの達人(Master of R…
ボードゲームを選ぶ基準
マンハイム大学で教育学を専攻している学生が、アンケート「ボードゲームを選ぶ基準」を行っている。質問は上から順に以下の通り。重要1〜6重要でないで回答する。 ・ルールの最初にある概要や箱裏の説明 ・テーマ ・専門家(販売員、ゲーム図書館の館員など)の意見 ・箱の対象年齢 ・イラスト ・友だちや親戚の薦…
川崎晋氏、学研から『テンプラス』発表
頭のよくなるゲーム テンプラス(ショップ.学研) 2002年からボードゲームの販売を手がけている学研から、3月16日に新作『テンプラス』が発売される。数字の書かれたカードとタイルが入っており、「合計が10」をキーワードに3つのゲームが楽しめる。2〜4人用、1500円。 「サムズテン」は縦横に並べられ…
B2Fゲームズより『エレメンツ』再版
エレメンツ、再版します。(B2FGames LLC.) 先日、チェコのボードゲームを独自輸入、販売にこぎつけた東京・立川のゲームショップB2Fゲームズが、今度はドイツのカードゲーム『エレメンツ』を再販するというビッグニュースが入った。 『エレメンツ』は手札から少しずつカードを出してスリーカードやフラ…
ボードゲームのボランティア
気軽さ受けて好評-高取観光ボランティアガイド文化教室(奈良新聞) 奈良県のボランティア団体が開いている文化教室に「テーブルゲームクラブ」があり、毎月第4土曜日に町内の小学生がドイツゲームを遊んでいるという。写真はクラマー&キースリング作の変り種スゴロク『勝利への道(Verflixxt!)』。 ボード…