Posted in 国内ニュース

大分サイコロジスト、10月4日で閉店

大分のプレイスペース「サイコロジスト」は今年10月4日をもって閉店することを明らかにした。 九州地方初のボードゲーム専門プレイスペースとして昨年5月にオープン(TGiWニュース)。地元愛好者に加えて、大分市・別府市を中心に約220名がこのプレイスペースで新らにボードゲームを楽しんできた。中には自らボ…

Posted in 海外ニュース

盛り上がるクラウドファンディング

『枯山水』の製作者・山田空太氏の最新作『江戸職人物語』の英語版”IKI: A Game of EDO Artisans”が、キックスターターで資金を集め出版されることになった。目標額2万7000ドル(327万円)に対し、3倍近くの7万8,046ドル(944万円)を集め、ストレ…

Posted in 国産新作ゲーム

テンデイズゲームズ、『テンガロン』を発売

テンデイズゲームズは19日、スピーディーな国産カードゲーム『テンガロン(Mount Ten)』を発売した。デザイン・居椿善久(サイ企画)、イラスト・フジワラカイ(ピグフォン)、2-6人用、15分、1500円。 2014年にサイ企画発売された作品を、『ウントチュース』などのイラストで知られるピグフォン…

Posted in 国内ニュース

秋葉原で創作アナログゲームの小規模即売会、11月15日

ゲームマーケット2015秋の1週間前となる11月15日(日)、秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部(JR秋葉原徒歩7分)にて、創作アナログゲームの小規模即売会「アナログゲームラボ in 秋葉原」が開かれる。現在、出展者を募集中。 申込者多数で抽選漏れや二次募集なしとなったゲームマーケット2015秋。出展…

Posted in 国内ニュース

グループSNEコンテストに寺島氏・宮野氏の作品

5月から行われていたグループSNEのボード/カードゲームコンテストの結果が25日、発表された。この一般公募に、寺島由人氏(遊星ゲームズ)の『ソラシノビ』と宮野華也氏(MoBGames)の『ギャンブラーギャンブル!』が選ばれた。 内容物とルールブックがあってプレイ可能な状態であること、未発表であること…

Posted in 日本語版リリース

『ドミニオン:冒険』日本語版、9月下旬発売

ホビージャパンは9月下旬、デッキ構築カードゲーム『ドミニオン』の拡張セット第9弾『ドミニオン:冒険(Dominion: Adventures)』を発売する。D.ヴァッカリーノ作、2~4人用、13歳以上、30分、4,500円(税別)。プレイするためには『ドミニオン』基本セット、または『ドミニオン:陰謀…

Posted in 日本語版リリース

『ケンブルカスケード』日本語版、9月下旬発売

ホビージャパンは9月下旬、縦スクロール型シューティングゲームをボードゲーム化した『ケンブルカスケード(The Battle at Kemble’s Cascade)』日本語版を発売する。ティルランド兄弟作、2~5人用、13歳以上、70~90分、6,800円(税別)。 ズィーマンゲームズ(…

Posted in

ドラゴン(Dragon)

目指せトップブリーダー マメの精霊の力を借りて、強いドラゴンを育てるゲーム。ゲームマーケット2015春にHOY GAMESが発表した作品で、『たねまき』に続く2タイトル目となる。セットコレクションで強化していくが、ほかのプレイヤーの動向を見たうえでどのパラメータを上げるか決めるので考えどころが多く、…

Posted in エッセイ

ルールライティングのチェックポイント

ゲームマーケット2015秋まで、あと3ヶ月となった。創作ゲームを出展するサークルは、準備をそろそろ始めているところだろうか。今回は史上最多の出展となり、その中には初出展のところも多いと思う。そこで、ルールを書く上でのチェックポイントを確認して頂きたい。 というのも、ゲームマーケットでは毎回のように、…

Posted in 日本語版リリース

『ラー』日本語版、8月20日発売

ニューゲームズオーダーは20日、R.クニツィアのエジプト競りゲーム『ラー(Ra)』日本語版を発売した。2~5人用、12歳以上、60分、4,500円(税別)。 オリジナルは1999年にアレア(ドイツ)から発売され、『モダンアート』『メディチ』と並んでクニツィアの競りゲーム三部作に数えられる名作。ドイツ…