投稿者: おの
ボードゲームとアフォーダンス
『知性は死なない』(與那覇潤、文藝春秋)は、大学で教鞭を取っていた著者が重度のうつを乗り越えて、心の病や大学教育、さらには現代政治について書き綴った本である。 最終章で著者は、精神科病棟の談話室に置いてあった『ウノ』を入院仲間と遊んでいた話を紹介する。中には『ウノ』ができない人がおり、情報を集めて外…
独年間大賞をカラフルにリメイク『マンハッタン』日本語版、7月5日発売
アークライトは7月5日、高層ビル建築ゲーム『マンハッタン(Manhattan)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.ザイファルト、イラスト・J.デイヴィス、2~4人用、8歳以上、30分、4200円(税別)。 オリジナルはハンス・イム・グリュック社(ドイツ)が1994年に発売した作品。ドイツ年間ゲ…
名古屋大須にボードゲームカフェ「ボードボード」6月2日オープン
名古屋・大須に6月2日、ボードゲームカフェ「ボードボード」がオープンする。地下鉄上前津駅徒歩4分、13:00~23:00、6月中は火曜定休。 30席で現在のところ約230種類のボードゲームが遊べるほか、リクエスト品を増強していく。料金は平日1時間400円(フリータイム2150円)、土日祝1時間500…
人気ビデオゲームを完全移植『フォールアウト ボードゲーム』日本語版、6月下旬発売
ホビージャパンは6月下旬、人気ビデオゲームのボードゲーム版『フォールアウト ボードゲーム(Fallout)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.フィッシャー&N.ハジェック、イラスト・、1~4人用、14歳以上、120~180分、7000円(税別)。 1997年にアメリカで発売され、PC・プレイス…
グッド・トイ2018にボードゲーム7タイトル
NPO芸術と遊び創造協会は26日、「グッド・トイ2018」受賞おもちゃを発表した。積み木2作が受賞したほか、61作がグッド・トイに認定され、その中に7タイトルのボードゲームが含まれている。 グッドトイはエントリー制で、全国のおもちゃコンサルタントや選考委員が選定しているもので、「健全」「ロングセラー…
ルクソール(Luxor)
冒険者を1箇所に集めて発掘 ピラミッドを探索して一番奥の王室を目指すボードゲーム。『アズール』『ザ・マインド』と並んで今年のドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされた。デザイナーのR.ドーンは『ベガス』『カルバ』など定期的に作品がノミネートされ続けている息の長いデザイナーだ。 ドーンといえばまとまった自…
名作リメイク『ヒストリー・オブ・ザ・ワールド』日本語版、6月28日発売
アークライトは6月28日、『ヒストリー・オブ・ザ・ワールド(History of the World)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・G.ディッケン&S.ケンドール&P.ケンドール、3~6人用、14歳以上、120~180分、9500円(税別)。 アバロンヒル社(アメリカ)から1991年に発売さ…
青森八戸にプレイスペース「ポンポン」6月1日オープン
青森・八戸に6月1日、ボードゲームのプレイスペース「ポンポン」がオープンする。JR本八戸駅徒歩15分(バス停・十三日町徒歩3分)、11:00~19:00、火曜休。 弘前のTriple(とりぷる)、青森のハッピーゲーム青森に続き県内3番目となるボードゲームカフェ・バー・プレイスペース。200種類以上の…
『アンロック! シークレットアドベンチャー』日本語版、6月下旬発売
ホビージャパンは6月下旬、『アンロック! シークレットアドベンチャー(Unlock! Secret Adventures)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・C.デュマ、イラスト・A.ドゥマ、2~6人用、10歳以上、60分、4500円(税別)。プレイするには、AndroidまたはiOSデバイス(タ…
これはゲームなのか?展 5月29日から東京末広町にて
5月29日から6月3日にわたって、3331アーツ千代田(地下鉄末広町駅徒歩1分)にて、企画展「これはゲームなのか?展 #1ルールで世界する」が開かれる。初日19:00~21:00、30日から2日まで12:00~21:00、最終日12:00~18:00、入場無料。 ゲームマーケットなどで活躍する10組…
