投稿者: おの
オリジンズ賞2018ノミネート
アメリカ・ゲームメーカー連盟(GAMA)は13日、第44回となるオリジンズ賞2018のノミネート作品を発表した。この中から6月のオリジンズ・ゲームショーで投票が行われ、会期中の16日に大賞が発表される。 対象は一昨年の後半から昨年の前半までに発売されたもので、ボードゲーム小売業者の投票によって選ばれ…
ドイツ年間ゲーム大賞2018ノミネート
ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)選考委員会は本日、3部門についてノミネート作品と推薦リストを発表した。赤いポーンの年間ゲーム大賞、青いポーンの年間キッズゲーム大賞、灰色のポーンの年間エキスパートゲーム大賞の3部門について各3タイトル、合計9タイトルがノミネートされた。ノミネー…
サイレントパーティー(Silent Party)
笑ってはいけない 2枚のカードで言葉を作り、笑わないように我慢するゲーム。『犯人は踊る』の鍋野企画がゲームマーケット2018大阪限定で少部数頒布した。ゲームマーケット2018春には頒布されなかったが、様子を見て再版したいという。 山札から2枚を出してスタート。手番には手札から1枚、2枚のカードのどち…
『アンドロイド:ネットランナー』拡張『名誉と利潤』日本語版、6月14日発売
アークライトは6月14日、『アンドロイド:ネットランナー』の大型拡張セット『名誉と利潤(Honor and Profit)』日本語版を発売する。デザイン・R.ガーフィールド&L.リッツィンジャー、2人用、14歳以上、30~60分、3,400円(税別)。 『アンドロイド:ネットランナー』はサイバー闘争…
仏アスモデ社、投資会社が売却を検討か
ロイター通信によると、アスモデグループを所有する投資会社ユーラゼオ(パリ)が、同社の売却を検討していることが、関係者への取材で判明した。売却額は15億ユーロ(約2000億円)にのぼるとみられる。 ユーラゼオ社の子会社が非公開ながら、売却のための専門家を雇ったという。この件についてユーラゼオ社はノーコ…
イタリアの上海系ゲーム『覇王龍城』日本語版、5月下旬発売
ホビージャパンは5月下旬、麻雀牌のようなタイルを使ったイタリアの城郭建築ゲーム『覇王龍城(Dragon Castle)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・L.シルヴァ、H.アック、L.リッチ、アートワーク・C.チウ、2~4人、8歳以上、45分、6000円(税別)。 崩れゆく龍城の建材を使い、自らの…
プレイスペース「Third Place秋葉原」5月3日オープン
秋葉原に5月3日、プレイスペース「Third Place(サードプレイス)秋葉原」がオープンした。JR秋葉原駅徒歩8分、平日13:00~21:00、土日祝11:00~21:00、月火休。 ボードゲーム・アナログゲームファンの集う小さな場所、お気に入りのマイスペースになってほしいというのが店名の由来。…
北条&N2&アルスパッチ『コロニー』日本語版、6月14日発売
アークライトは6月14日、日本発のカードゲーム『エイジ・オブ・クラフト』をアメリカでリメイクしたボードゲーム『コロニー(Colony)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・北条投了&中津圭央(N2)&T.アルスパッチ、イラスト・S.ガスタフソン&O.ティム、1~4人用、13歳以上、60分、6800円…
あなたはドイツ年間ゲーム大賞のターゲットか
ドイツ年間ゲーム大賞の審査員長、T.フェルバー氏が公式サイトで発表した「間違いのない10の兆候(Die 10 untrügliche Anzeichen )」の翻訳。ヘビーゲーマー、エキスパート、愛好者、ボードゲームオタクはドイツ年間ゲーム大賞が何になるか興味のあるところだろうが、ターゲットはあなた…
『デッド・オブ・ウインター』スピンオフ『ラクソン』日本語版、6月7日発売
アークライトは6月7日、ゾンビゲーム『デッド・オブ・ウィンター』のスピンオフ作品『ラクソン(Raxxon)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・J.A.エリス、イラスト・1~4人用、14歳以上、45~60分、4800円(税別)。 オリジナルは『デッド・オブ・ウィンター』と同じプラッドハットゲームズ(…
