投稿者: おの
ゲームマーケット2018秋:同人誌
ゲームマーケットでは毎回、同人誌を頒布するサークルがある。ボードゲーム愛がいっぱい詰まっており、安価であるため気軽に購入できる。ただし製作部数が少なく、終わってから入手しにくいため、ゲームのようになかなか話題に上らないのが残念でここにまとめて紹介したいと思う。ものによっては入手できる場所もあるような…
敵を倒してデッキ構築『死盤遊戯』12月上旬発売
グループSNE/cosaicは12月上旬、デッキ構築カードゲーム『死盤遊戯』を発売する。ゲームデザイン・神田恒太郎、イラスト・菅野博之&そうじろう、2~4人用、10歳以上、45分、2500円(税別)。ゲームマーケット2018秋で先行販売済み。 昨年暮れに発表された第3回グループSNE公募ゲームコンテ…
ローゼンベルクの漁業ゲーム『ヌースフィヨルド』日本語版、1月中旬発売
ホビージャパンは1月中旬、『ヌースフィヨルド(Nusfjord)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・U.ローゼンベルク、イラスト・P.ゼーダー、1~5人用、12歳以上、20~100分(プレイヤー人数×20分)、7000円(税別)。 『アグリコラ』のウヴェ・ローゼンベルクがデザインし、ルックアウトゲ…
ボドゲde遊ぶよ!! phase 12-7
Back Number
日本版The One Hundred 2018投票開始
愛好者たちが好きな非電源系ゲームを挙げる毎年恒例の年末投票「日本版The One Hundred」投票が11月30日から始まった。グーグルドキュメント(下記リンク)で受け付けられ、誰でも投票できる。〆切は12月10日。 アメリカのブログで行われたものに刺激され、さとーとしき氏が2005年から毎年年末…
日経プラス1でボードゲームランキング再び
今朝の日本経済新聞「日経プラス1」の何でもランキングコーナーに、テーブルゲームランキングが掲載された。ボードゲームが取り上げられるのは2012年以来6年ぶり。東日本大震災後の節電ブームから再び、マスコミでボードゲームが頻繁に取り上げられるようになっている。 選者はボードゲーム専門店の店長、大手通販・…
石を移してなくそう『マンカラ・カラハ』11月23日発売
幻冬舎は11月23日、木製アブストラクトゲーム『マンカラ・カラハ』を発売した。監修・日本レクリエーション協会、2人用、8歳以上、10~15分、2200円(税別)。 紀元前発祥で、アフリカから中近東・東南アジアにかけて遊ばれてきた伝統ゲーム『マンカラ』(別名『カラハ』)の普及版。ポケットをひとつ選び、…
広島大手町にボードゲームカフェ「coast」12月1日オープン
広島・大手町に12月1日、ボードゲームカフェ「coast(コースト)」がオープンする。広島電鉄・袋町駅徒歩2分、平日17:00~23:00、土日祝10:00~23:00、月曜休(祝日の場合は翌日休)。 広島市初のボードゲームカフェ。8卓28席で2人から多人数まで180種類以上のボードゲームを用意する…
第1回さぬきボドゲフリマ、12月2日高松にて
「第1回さぬきボドゲフリマ」が12月2日(日)、高松市のトキワ街(ことでん瓦町駅すぐ)にて開催される。10:30~16:00、入場無料。 愛好者が遊ばなくなったボードゲームを持ち寄り、安価に提供するほか、創作ゲームサークルやショップも参加する。参加するショップはぶんぶんゲームズ、ジュンク堂書店、ボー…
機動戦士ガンダムのボードゲーム、来年3月28日発売
プレックスは来年3月28日、協力ゲーム『GUNDAM THE GAME -機動戦士ガンダム:ガンダム大地に立つ‐』を発売する。ゲームデザイン・アークライト開発チーム、1~4人用、15歳以上、30分、5600円(税別)。 国民的テレビアニメ『機動戦士ガンダム』がボードゲームになる。各プレイヤーは固有の…
