近年、ドイツに代わってフランスのゲームが注目を浴びている。フランスゲームらしいのは、多人数でワイワイ遊べるパーティーゲームと、考えれば考えるほど奥が深い完全情報公開ゲームである。どちらもルールはシンプルという点で共通するものの、相容れなさそうな2つのタイプが共存しているのが面白い。
立体的なロボットのフィギュアが目を引くこのゲームも、完全情報公開ゲームである。ロボットの動きを先の先まで読んで、移動ルートをプログラムしなければならない。
毎ラウンド、まず7枚ずつプログラムタイルを取る。タイルはロボットを1マス進める、2マス進める、障害物まで進める、1マス戻る、銃を撃つ、目の前にある障害物を取るか置く、1つ先にいるロボットを移動する、壊れたロボットを修理するの8種類。現在のロボットの位置を見て、どれを取るか選ぶ。
次に手持ちのプログラムタイルを1枚ずつ配置。プログラム配置エリアは10列×3段になっており、タイルを置いた列のロボットにしか発動しない。置く順番と、使う順番は別で、他の人のプログラムを見ながら置くのは非常に考える。「このロボットをこっちに移動して、そこからバックして…いやその前にあのロボットが入ってくるか」
タイルの配置が終わったら実際にロボットを動かす。同じ列にあるプログラムは前から。
ロボットを移動し終わったらまたプログラムを取るところから始める。これを繰り返すのだが、シナリオが7つあり、生き残り、コンテナ争奪、陣地を囲む、像を建てるなどの目標がある。
今回は生き残り戦。うっかりくさのまさんの射程圏内に入ってしまった私が撃たれて終わった。プロット段階から公開なので、相手の動きに応じて先の先を読まなければならない。見かけとは裏腹に深い思考を要求されるゲームだった。
Droids
D.エルハール/オイロゲームズ(1991年)
1〜4人用/12歳以上/60分
絶版・入手難