タグ: ウォーカーハーディング
スーパーメガラッキーボックス(Super Mega Lucky Box)
複数枚同時進行の悩ましさ 3×3のカードでめくられた数字を消して、ラインを揃えるフリップ&ライトのビンゴゲーム。『スシゴー!』『クマ牧場』のウォーカー=ハーディングがデザインしただけあって、インプット・ランダムネスで考えどころのある作品になっている。 各自、最初に5枚配られた中から選んだ3枚のカード…
4人まで遊べる『フィヨルド』日本語版、3月11日発売
すごろくやは3月11日、『フィヨルド(Fjords)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・F.B.デロンシュ&P.ウォーカー=ハーディング、2~4人用、8歳以上、45分、5500円(税込)。 2007年に没したデロンジェ(『マニラ』『ビッグシティ』)が2005年にハンス・イム・グリュック社(ドイツ)…
クラウドシティ(Cloud City)
摩天楼の通路 3層のビルにできるだけ長い橋をかけて美しい街を作るタイル配置ゲーム。ウォーカー=ハーディングの作品で、ブルーオレンジゲームズから昨秋発売された。 スタートタイル1枚にビルを置いてスタート。タイルにはさまざまなパターンで2つのビルが指定されており、手札から毎手番1枚ずつ配置して、そこにビ…
段々畑でラマを飼おう『ラ・ラマ・ランド』日本語版、10月上旬発売
ホビージャパンは10月上旬、『ラ・ラマ・ランド(Llamaland)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング、イラスト・K.フランツ、2~4人用、10歳以上、45分、5500円(税込)。 ルックアウト社(ドイツ)が今年発売した立体タイル配置パズルゲーム。デザインはウォーカー…
協力ストーリーゲーム第2弾『アドベンチャーゲーム:モノクロームINC.』日本語版、2月19日発売
グループSNE/cosaicは2月19日、『アドベンチャーゲーム:モノクロームINC.(Adventure Games: Die Monochrome AG)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング&M.ダンスタン、イラスト・M.シラー、1~4人用、12歳以上、90分、30…
アイテムを組み合わせて脱出せよ!『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン』日本語版、7月10日発売
グループSNE/cosaicは7月10日、『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン(Adventure Games: Das Verlies)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング&M.ダンスタン、イラスト・M.ホフマン、1~4人用、12歳以上、75~90分、3000円(税…
ギズモ(Gizmos)
出玉爆発 エネルギーボールを使ってエンジンを増強していくコンボ型拡大再生産ゲーム。1時間程度で終わるミドル級のドイツ式ボードゲーム(『イムホテップ』『クマ牧場』『ジンジャーブレッドハウス』)で台頭しているウォーカー=ハーディングの作品で、コンボが決まるとものすごいブーストがかかる快感を楽しめる作品だ…
『クマ牧場:がんばれ!グリズリー』日本語版、8月下旬発売
ホビージャパンは8月下旬、『クマ牧場:がんばれ!グリズリー(Bärenpark: The Bad News Bears)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング、イラスト・K.フランツ、2~4人用、8歳以上、30~45分、3600円(税別)。プレイするためには『クマ牧場』本…
エンジン開発ゲーム『ギズモ』日本語版8月8日発売
アークライトは8月8日、エンジン開発ゲーム『ギズモ(Gizmos)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング、イラスト・H.カルドソほか、2~4人用、14歳以上、40~50分、4200円(税別)。 オーストラリアのウォーカー=ハーディングがデザインし、CMON社(シンガポール…
お菓子の家づくり『ジンジャーブレッドハウス』日本語版、1月中旬発売
ホビージャパンは1月中旬、お菓子の家づくりゲーム『ジンジャーブレッドハウス(Hexenhaus)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング、イラスト・A.エルカートン、2~4人用、8歳以上、30~45分、5000円(税別)。 ルックアウトゲームズ社(ドイツ)が『クマ牧場』に続…