タグ: ウォーカーハーディング
協力ストーリーゲーム第2弾『アドベンチャーゲーム:モノクロームINC.』日本語版、2月19日発売
グループSNE/cosaicは2月19日、『アドベンチャーゲーム:モノクロームINC.(Adventure Games: Die Monochrome AG)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング&M.ダンスタン、イラスト・M.シラー、1~4人用、12歳以上、90分、30…
アイテムを組み合わせて脱出せよ!『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン』日本語版、7月10日発売
グループSNE/cosaicは7月10日、『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン(Adventure Games: Das Verlies)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング&M.ダンスタン、イラスト・M.ホフマン、1~4人用、12歳以上、75~90分、3000円(税…
ギズモ(Gizmos)
出玉爆発 エネルギーボールを使ってエンジンを増強していくコンボ型拡大再生産ゲーム。1時間程度で終わるミドル級のドイツ式ボードゲーム(『イムホテップ』『クマ牧場』『ジンジャーブレッドハウス』)で台頭しているウォーカー=ハーディングの作品で、コンボが決まるとものすごいブーストがかかる快感を楽しめる作品だ…
『クマ牧場:がんばれ!グリズリー』日本語版、8月下旬発売
ホビージャパンは8月下旬、『クマ牧場:がんばれ!グリズリー(Bärenpark: The Bad News Bears)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング、イラスト・K.フランツ、2~4人用、8歳以上、30~45分、3600円(税別)。プレイするためには『クマ牧場』本…
エンジン開発ゲーム『ギズモ』日本語版8月8日発売
アークライトは8月8日、エンジン開発ゲーム『ギズモ(Gizmos)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング、イラスト・H.カルドソほか、2~4人用、14歳以上、40~50分、4200円(税別)。 オーストラリアのウォーカー=ハーディングがデザインし、CMON社(シンガポール…
お菓子の家づくり『ジンジャーブレッドハウス』日本語版、1月中旬発売
ホビージャパンは1月中旬、お菓子の家づくりゲーム『ジンジャーブレッドハウス(Hexenhaus)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング、イラスト・A.エルカートン、2~4人用、8歳以上、30~45分、5000円(税別)。 ルックアウトゲームズ社(ドイツ)が『クマ牧場』に続…
クマ牧場(Bärenpark)
計画的にタイル配置 入り口の看板は多言語になっていて楽しい。「ビョルンパーク」はデンマーク。 クマをメインに飼育展示している動物園を「クマ牧場」といい、日本国内にも北海道4ヶ所を始め合計7ヶ所ある。飼育されているのはツキノワグマ、ヒグマが多い。スイス、ドイツにもあるようだが、デザイナーのウォーカーハ…
回転寿司でフィーバー『スシゴーパーティー』日本語版、12月2日発売
ヘムズユニバーサルゲームズは12月2日、ゲームマーケット2017秋にて、回転寿司のゲーム『スシゴーパーティー(Sushi Go Party!)』日本語版を発売した。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング、イラスト・N.ランシマ、2~8人用、8歳以上、20分、2980円(税別)。 カードゲーム『…
クマの動物園を作ろう!『クマ牧場』日本語版、11月下旬発売
ホビージャパンは11月下旬、クマの動物園を作るタイル配置ゲーム『クマ牧場(Bärenpark)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング、イラスト・K.フランツ、2~4人用、8歳以上、30~45分、4000円(税別)。 P.ウォーカーハーディング(オーストラリア)がデザインし…
インホテップ(Imhotep)
どの現場に運んでやろうか 船に石材を積み込んで5つの現場に届け、ピラミッドやオベリスクなどを建設するゲーム。オーストラリアのデザイナー、P.W.ハーディング(『すしごー』)がコスモス社(ドイツ)から発表した作品で、多様な得点方法の選択が悩ましい。 手番には石材をそりの上に3個補充するか、そりの上の石…