タグ: 多人数
『タンクハンター:イェーガー』4月25日発売
アークライトは4月25日、戦車戦カードゲーム『タンクハンター(第2版)』の続編『タンクハンター:イェーガー』を発売する。吉澤淳郎作、2~8人用、12歳以上、10~45分、3,000円(税別)。『タンクハンター』とは組み合わせても、単独でもプレイできる。 判定にダイスを使った戦車ゲームに新シリーズが登…
ローリング・ジャパン(Rolling Japan)
日本全国で辻褄合わせ ダイスの出目を日本地図に書き込んでいって、できるだけ多くのマスを埋めるゲーム。「隣接するマスの数字は±1以内」というシンプルかつ厳しいルールによって、あちら立てればこちら立たずで悶絶する。OKAZU Brandが2014年秋のシュピールとゲームマーケットで発表した作品。 各自1…
ニュルンベルク’15新作情報:アミーゴ
ニュルンベルク国際玩具見本市(Spielwarenmesse Nürnberg)は、毎年2月にドイツで開かれるおもちゃショーです。ボードゲームの分野では、大手出版社がファミリー向けの新作を発表します。今年は1月28日(水)から2月2日(火)まで、6日間にわたって開催されます。10月のエッセン・シュピ…
北条投了の解散万歳!(Long Live The Dissolution!)
バンザーイ! バンザーイ! このゲームが発売されたゲームマーケット2014秋の5日後、衆議院が解散した。その解散をまるで見越したようにして作られた同人ゲームである。解散を繰り返す議会で大臣を歴任してお金を儲ける。 全員に閣僚カードを配る「総選挙」からゲームは始まる。ここで内閣総理大臣カードが配られた…
『コヨーテ』日本語版発売
ニューゲームズオーダーは本日、イタリアの推理&ブラフゲーム『コヨーテ(Coyote)』日本語版を発売した。S.アルベルタレッリ作、2~10人用、10歳以上、15~30分、1800円(税込)。初回限定で小冊子「コヨーテの話」が付属する。 今はなきキダルトゲームズ(イタリア)から2003年に発売された作…
シークレットムーン(Secret Moon)
嘘もおしゃべりもない人狼 『ラブレター』のカナイセイジ氏が取り組んだ人狼系ゲーム。その特徴は、嘘をつかないだけではなく、基本的に喋ってはいけないという推理ゲームとなった。テーマは『ラブレター』を受け継ぎ、旅人と姫の逢瀬を、大臣と兵士が正体をつきとめて阻止するという内容だ。切れ味の鋭さは『ラブレター』…
『エルドリッチホラー:失われた知識』日本語版、1月31日発売
アークライトは1月31日、クトゥルフ神話の協力ゲーム『エルドリッチホラー』の拡張セット『失われた知識(Eldritch Horror: Forsaken Lore)』日本語版を発売する。1~8人用、14歳以上、120~240分、3200円(税別)。 今年4月に日本語版が発売された『エルドリッチホラー…
『タンクハンター』第2版、12月20日発売
アークライトは12月20日、国産カードゲームの古典『タンクハンター』第2版を発売する。デザイン・吉澤淳郎、イラスト・M.WOLVERINE、2~8人用、12歳以上、10~45分、3000円(税別)。 オリジナルは1989年にホビージャパン発売された戦車ダイス&カードゲーム。ルールを一部改良し、イラス…
シェッフェルン(Scheffeln)
博打の裏にもしたたかな計算 闇商売の店をリムジンが回る。自分のリムジンが一番儲かる店に止まることを目指すゲーム。タイトルは「大儲けする」という意味のドイツ語。ドイツのdlpゲームズが、クラウドファンディングで製品化した。出資者には拡張セットが付いている。 お店を環状に並べ、それぞれリムジンを置き、各…
『カードライン:動物編』日本語版、11月下旬発売
ホビージャパンは11月下旬、動物雑学カードゲーム『カードライン:動物編(Cardline: Animals)』日本語版を発売する。2~8人用、7歳以上、15分、2200円(税別)。 動物のいろいろな特性を順番に並べるゲーム。好評発売中の歴史雑学カードゲーム『タイムライン』の姉妹編として、2012年に…