Posted in 日本語版リリース

『ブラックストーリーズ:50の”黒い”物語』日本語版発売

コザイクは本日、ドイツのパーティー推理ゲーム『ブラックストーリーズ:50の”黒い”物語(Black Stories: 50 rabenschwarze Rätsel)』日本語版を発売した。2~15人用、12歳以上、20分、1620円。 モーゼス出版(ドイツ)が200…

Posted in 日本語版リリース

『斬―ライジングサン―』日本語版、5月下旬発売

ホビージャパンは5月下旬、正体を隠して戦うイタリアの和風カードゲーム『斬―サムライソード―』の拡張セット『斬―ライジングサン―(Samurai Sword: Rising Sun)』日本語版を発売する。3~8人用、8歳以上、20~40分、1944円。プレイするためには『斬―サムライソード―』が必要と…

Posted in ま行

メイデイ!メイデイ!(Mayday! Mayday!)

疑心暗鬼のコックピット フライト中に機長が謎の突然死を遂げた。クルーの中に裏切り者がいるらしい。裏切り者が入らないよう、信頼できるクルーを選んで、コックピットに入れようというゲーム。オランダのクワリ社(オランダ)が今流行りのクラウドファンディングで昨年発売した。飛行機が海の藻屑と消えるか、無事に帰還…

Posted in 日本語版リリース

『エルドリッチホラー』日本語版、4月26日発売

アークライトは4月26日、クトゥルフ神話をテーマにした協力ゲーム『エルドリッチホラー(Eldritch Horror)』日本語版を発売する。1~8人用、14歳以上、120~240分、7344円。 マサチューセッツ州アーカムを舞台に、邪神たちの復活阻止を目指す協力ゲーム『アーカムホラー』の続編で、オリ…

Posted in あ行 国産

えんかい(Enkai)

「ニャー」で伝えるニュアンス ランダムに並んだ十二支のコースターを、合言葉だけで正しく並べ替える協力ゲーム。ゲームマーケットは大阪にしか出展していないたなごころの新作で、量産できないこともあって予約は10分で打ち切られ、当日分も10分で売り切れたという。 十二支のコースターを裏返して環状に並べ、参加…

Posted in さ行 国産

佐村ァ後ろ後ろ!!(Watch out, Samura!!)

作曲家はつらいよ 「サムラ式楽譜」から、お題の曲を当てるゲーム。ゲームマーケット大阪の隠れた目玉作品である。ネタゲーと思わせておいて、ゲームとしても面白く、3ゲーム続けて遊んでしまったほどである。 はじめに各自、お題カードを3枚引いて、その中から1曲を決め、その曲を「サムラ式楽譜」に書き起こす。一筆…

Posted in は行 国産

犯人は踊る(Criminal changes)

犯人はお前だ! 犯人カードを配られた人を当てるカードゲーム。だが犯人カードは次から次へと人の手にわたっていき・・・。『王様のマカロン』『王さまとカフェ』に続く鍋野企画の作品で、2013年のゲームマーケットで発売された。その後、再版されて名古屋ボードゲームフリーマーケット、ゲームマーケット2014大阪…

Posted in あ行

おっぱいつかみ(Titty Grab)

むにゅっと カードをめくっていって、絵柄が合ったら中央のおっぱいを素早くつかむゲーム。ルールはまんま『ジャングルスピード』だが、絵柄とつかむものがアレである。 最初に配られるカードの山。これを最初になくした人が勝ちだ。順番に1枚ずつ、自分の前にめくっていって、ほかの人と同じ絵柄だったら、同じ絵柄の人…

Posted in 日本語版リリース

『裏切りの工作員』日本語版、3月8日発売

アークライトは3月8日、正体隠匿系の新作カードゲーム『裏切りの工作員(The Message: Emissary Crisis)』日本語版を発売する。3~9人用、15歳以上、30分、2940円。 2009年、千騏動漫社(中国)から『風聲』というタイトルで発売された作品。2つの超大国とそのバランスを保…

Posted in ま行

マスカレイド(Mascarade)

オレは一体誰なんだ? 昨年暮れに訳出した「日本のミニマリズム」で、フランス人デザイナーのB.フェイドゥッティ氏は、「単一のメカニズムに基づいた超シンプルなゲームで、1ダースのコマやカードだけでプレイでき、禅的な美しさを強調したもの」がブームになりつつあると述べている。そこで言及されたのが、『ラブレタ…