タグ: 多人数
私の世界の見方・日本版(Wie ich die Welt sehe…Japanese Ed.)
笑える度パワーアップ お題の空白部分に合うカードを出して、親に選んでもらうことを目指すスイスの大喜利系ゲーム。これまでドイツ語版がラベル付きで日本に輸入されていたが、今秋テンデイズゲームズが日本版を発売した。大量のカードにラベルを貼る手間がなくなっただけでなく、お題カード、単語カードが日本人向けにロ…
『スパイフォール』日本語版、11月22日発売
ヘムズ・ユニバーサルゲームズは11月22日、ゲームマーケット2015秋にて、スパイとエージェントが会話で正体を探り合うカードゲーム『スパイフォール(Spyfall)』日本語版を発売する。A.ウシャン作、3~8人用、13歳以上、15分、3500円(税込)。ゲームマーケット2015秋ではヘムズ・ユニバー…
『私の世界の見方』日本版、11月22日発売
テンデイズゲームズは11月22日、ゲームマーケット2015秋を皮切りに、スイスのコミュニケーションゲーム『私の世界の見方(Wie ich die Welt sehe…)』日本版を発売する。U.ホシュテトラー作、イラスト・森木ノ子、2~9人用、10歳以上、30分、3780円(税込)。 オリ…
『サイコパス人狼』、10月2日発売
スロウカーブは10月2日、アニメーション『PSYCHO-PASS サイコパス』をもとにした『PSYCHO-PASS サイコパス人狼 ゲーム』を発売した。5~16人用、13歳以上、30~60分、1,500円(税込)。 『PSYCHO-PASS サイコパス』は近未来の日本が舞台のアニメーションで、今年1…
『タンクハンター:コマンダー』11月9日発売
アークライトは11月9日、戦車戦カードゲーム『タンクハンター(第2版)』の第3弾『タンクハンター:コマンダー』を発売する。吉澤淳郎作、2~8人用、12歳以上、10~45分、3,000円(税別)。『タンクハンター』『イェーガー』とは組み合わせても、単独でもプレイできる。 判定にダイスを使った戦車ゲーム…
『わたしはだあれ?』『メイ・カー』日本語版発売
すごろくやは8月20日、3~4才から遊べるリトアニアの知育カードゲーム『わたしはだあれ?(Welches Tier bin ich?)』と『メイ・カー(MaCar)』の日本語版を発売した。それぞれ1~16人用、3~12歳、5~30分、1,481円(税込1600円)、1~4人用、4歳以上、20分、1,…
『キャメルアップ:スーパーカップ』日本語版、8月中旬発売
ホビージャパンは8月中旬、ドイツ年間ゲーム大賞を受賞したレースゲーム『キャメルアップ(Camel Up)』の拡張セット『スーパーカップ(Supercup)』を発売する。S.ボーゲン作、2~10人用、8歳以上、30~45分、3,000円(税別)。プレイするためには『キャメルアップ』本体が必要。 今春に…
『レジスタンス』拡張2タイトル、6月下旬
ホビージャパンは6月下旬、ゲームマスター・脱落者なしの人狼系ゲーム『レジスタンス』の拡張セット『極秘任務(Hidden Agenda)』と『敵対意思(Hostile Intent)』日本語版を同時発売する。D.エスクリッジ作、5~10人用、13歳以上、30分、各1,500円(税別)。プレイするには『…
『ダッタカモ文明の謎』、クラウドファンディングで製品化計画
ギフトテンインダストリは4月から、クラウドファンディング「READYFOR?」にて、触覚を使うゲーム『ダッタカモ文明の謎』の製品化プロジェクトの資金を募集している。5000円以上の出資で本体が贈られる。6月8日まで、目標金額80万円。 ギフトテンインダストリの、振ると音の鳴る壺を使った『アラビアの壺…
『クトゥルフダイス』日本語版、5月6日発売
ホビーベース・イエローサブマリンは5月6日、クトゥルフ神話をテーマにしたシンプルなダイスゲーム『クトゥルフダイス(Cthulhu Dice)』日本語版を発売する。S.ジャクソン作、2~8人用、10歳以上、5~10分、1800円(税別)。5月5日に東京ビッグサイトで行われるゲームマーケット2015春に…