スティッチ(Sticht oder nicht)
取ったらダメだけど、取らなければダメ
毎ラウンドルールの変わるトリックテイキングというのは『ニエット』や『ピサ』や『UFOs』などいろいろあるが、どれも面白い。このゲームでルールを決めるのはプレイヤー1人1人。だが、各自が手札の都合で好きなように決めた結果、選んだ本人も含めて皆が苦しむことになる。
手札を配った後、4つのルールカードが公開される。切り札のスートと、得点(失点)になるスート、スートごとの最多(最少)、トリック最多(最少)である。それぞれ得点になる場合と失点になる場合がある。
ディーラーの左どなりの人と、さらに左どなりの人が、配られた手札を見て、どのルールにしたいか1枚ずつ選ぶ。この2つのルールがこのラウンドのルールである。残りの2つは適用されない。
2つのルールを選ぶ人が違うことで、毎回ひねくれたルールになる。例えば蜂が最多の人は得点になるけれど、トリックが最多の人は失点になるなどという事態。蜂は集めたいし、トリックは取りたくないし。きついのは特定のスートが1枚につき−1点というカード。低い数字のリードカラーでも、そのスートがないと降りられてしまうので安心できない。
さらにこのゲームをテクニカルにしているのが、毎ラウンド1回使えるプラスマイナスカード。これをカードと一緒に出すと、数値を±2補正できる。1トリックに使えるのは1枚だけで、誰かが出すともう使えない。また同値の場合は、プラスマイナスカードを出したほうが必ず勝つ。とっておきの場面で使おうと思っていると先に出されて使わずじまいなんてことも。
毎回厳しいルールになって悶絶しっぱなしだった。プラスマイナスカードを見事なタイミングで出した髭親父さんの1位。
Sticht oder nicht
T.ネツォルト/ペガサスシュピーレ(2010年)
3〜6人用/8歳以上/30分
・ゲームストアバネスト:スティッチ
・ふうかのボードゲーム日記:スティッチ
『迷宮砦の攻防』発売
冒険企画局は今月、2人用対戦ボードゲーム『迷宮砦の攻防』をリリースした。5〜15分、2800円。同社の人気TRPGをもとにした作品で、前作の『迷宮牧場の決闘』と異なり、じっくり思考を楽しむゲームとなっている。
プレイヤーはダンジョンに巣くう「小鬼」陣営と、ダンジョンを探索する「ランドメイカー」陣営に分かれ、4×4マスの狭い盤上で「コマを空きマスに置く」「コマを外側から押し入れる」「パス」のいずれかを行い、相手のコマを反対側から落とすことを狙う。こうして先に相手の駒を3つ落としたら勝ちという、パズル性の高いゲームだ。
イベントカードを入れて遊ぶこともできる。自分の駒を失ったときに引き、リカバリーできるかもしれない。ガチンコのアブストラクトが苦手な方はこちらを。
この作品は今年のゲームマーケットで試作版が出展され、その後改良を加えて正式版の発売となった。JGCで先行販売され、現在はアマゾンのほか、専門店で入手できる。