カテゴリー: 新作プレビュー
ニュルンベルク’18:ツォッホ
★モンスター・マイスター(Monster Meister) ゲームデザイン・A.ドーン&M.ドーン、イラスト・A.コモース、2~4人用、7歳以上、15分。 モンスターに光を当てて追い払う記憶ゲーム。いろいろな色や目の数のモンスターカード16枚セットを、各自混ぜて自分の前に並べる。1人が課題カードをめ…
ニュルンベルク’18:ドライマギア
★神秘的な魔法の湖(Der geheimnisvolle Zaubersee) ゲームデザイン・A.オッポルツァー&S.クロース、2~5人用、5歳以上、15分。 さあ、逃げろ! 3人の魔法使いコンラート、ミラ、フィッキーが暗いカラス岩城から嫌な魔術師ラベンホルストから逃れるため急いでいる。そこで3人…
ニュルンベルク’18:ハンス・イム・グリュック
★レース・トゥ・ザ・ニューファンドランド(Race to the New Found Land) ゲームデザイン・M.カレンボーン、J.シェラー、イラスト・A.ユング、2~4人用、10歳以上、60~90分。 勇敢な航海者たちは世界の海を渡り歩き大発見をする。北アメリカ沿岸部にある巨大な「新しく発見さ…
ニュルンベルク’18:コスモス
★ドロップイット(Drop It) ゲームデザイン・B.ラッフ&U.ラップ、2~4人用、8歳以上、20分、1月発売。 器用さと戦術が試されるファミリーゲーム。時計回りに○△□のタイルを中央に入れていき、位置が高いコマとボーナスポイントに接したコマに得点が入る。ただし同じ形や同じ色が接してはならず、接…
ニュルンベルク’18:アミーゴ
ニュルンベルク玩具メッセが1月31日から5日間に渡って行われる。ドイツ市場では、エッセン・シュピールと共にボードゲームの新作が発表される二大イベントとなっている。ここで発表される予定の新作を、出版社別に紹介しよう。はじめはいつも情報が早いアミーゴから。 ★オール・ユーキャン・イート(All You …
シュピール’17:スカウトアクション
ボードゲーム専門誌『フェアプレイ』は、日曜日まで行われていたドイツのボードゲームメッセ「シュピール」にて、新作の人気投票「スカウトアクション(Scoutaktion)」を行い、結果を発表した。一番人気だったのは『ガイア・プロジェクト』と『クランス・オブ・カレドニア』で、共にテンデイズゲームズが日本語…
シュピール’17:来場者182,000人で新記録
10月26日から4日間、ドイツ・エッセンにて行われたボードゲームメッセ「シュピール」は、主催のフリードヘルム・メルツ社の発表によると昨年の17万4000人を超える18万2000人が来場し、過去最高記録を更新した。 昨年から79増の1,100(51か国)の出展団体が、昨年と同じ1200タイトルの新作を…
シュピール’17:日本からの出展
ドイツ・エッセンで10月26日から4日間にわたって行われているボードゲームメッセ「シュピール」には、51カ国が出展者として参加している。その多くはヨーロッパか北米からの出展だが、その中で日本からの出展もいくつか存在する。 日本からの出展は、外国語での出展手続き、会場への販売物の搬送、英語やドイツ語で…
シュピール’17:プレビュー~授賞式
シュピールの開催前日は記者会見が終わると、新作プレビューに案内される。テーブルに新作がずらりと並べられ、その出版社の担当者が説明してくれる。また、メディア用にコスプレをした人たちが新作を紹介しているところもある。気がつけば2時間が経過していた。 ドイツ年間ゲーム大賞を受賞した『キングドミノ』は続編の…
シュピール’17:開幕
10月26日(木)、ドイツ北部の小都市エッセンにて、ボードゲームメッセ「シュピール(Spiel)」が開催される。期間は日曜日までの4日間で、学校の秋休み中ということもあり17万2千人の参加を見込む。 35回目を迎え、ボードゲーム・カードゲームメインとしては世界最大のイベント。者数も50カ国1021団…