Posted in ルール

サンクトペテルブルグ、ルール刷新

サンクトペテルブルグのルールブック刷新。図解を多くしてわかりやすくしたもので、メーカーのホームページからダウンロード可。ルール変更はなし。8ページのルールと、コンポーネントなどを説明したリファレンス(ともにPDF)。

Posted in 海外ニュース

アスモデー、デカルトを買収

 フランスのゲームメーカー・アスモデー(Asmodee)は9月3日、同じくフランスのゲームメーカーであるデカルト出版(Jeux Descartes)を買収したことを発表しました。これによりデカルト出版のレーベル「オイロゲームズ」「ブルーゲームズ」も譲渡され、フランスのゲーム界を牽引してきたデカルト出…

Posted in 国内ニュース

注目の国産ゲーム、相次ぎ発表(2)

 2年連続の日本ボードゲーム大賞受賞で勢いに乗るビバリーは9月10日、純国産のオークションゲーム 気分は億万長者!を発売します。ナンバー2の作者、久居つばき氏が約10年前にメビウスで販売し幻のゲームとされていたアニマルオークションが原案。主にトイザらスでゲームを見つけて購入する日本の一般ファミリー層…

Posted in 日本語版リリース

『アップルトゥアップル』日本語版、9月6日発売

ビバリーは9月6日、『アップルトゥアップル(Apples to Apples)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:M.カービー&M.A.オスターハウス、イラスト:J.コヴァリック、4~10人用、12歳以上、30分。 緑のリンゴカードには「生き生きした」「ドラマチックな」などの言葉が書いてあり、その…

Posted in 海外ニュース

スウェーデン人がメビウス訪問

スウェーデン人pinkunicorn氏による東京ゲームショッピングレポート(1、2、3)。「(メビウスで会った人が)日本のゲーム市場は小さくてほとんどのゲームが翻訳されていないと嘆いていた。」メビウスでそんなことを言った強者は誰?

Posted in 海外ニュース

24時間カタン

第10回ゲームワールド(ビーレフェルト、11/13,14)で24時間カタン開催。カタン発売10周年にちなんだもの。3〜4人1チームで6チームが広大なマップを開拓していく。トイバー氏による独自ルールを適用。応募はカタン10周年のお祝い(詩、歌、ビデオクリップetc.)を添えて。お祝いの面白かったチーム…

Posted in 海外ニュース

ホフマン80才

カフェ・インターナショナル、ドラダ、マエストロなどの作者ルディ・ホフマン氏が8月30日で80才。ゲームを発表しはじめて約40年。誕生日おめでとうございます。記念に何か遊んでみては?(spielbox-online.de 9/1)

Posted in 国産新作ゲーム

注目の国産ゲーム、相次ぎ発表

 国産の意欲作を手がけてきたグランペールは8月27日から3日間にわたって開催されるJGC2004を皮切りに、カワサキ氏の新作グラグラカンパニーを発売、イエローサブマリンはじめゲーム専門店などで販売を開始します。木製キューブを積み上げる異色の企業経営ゲーム。税込4200円。ホームページではルールが公開…

Posted in さ行

禅道(Zendo)

喝! 仏性ありやなしや?  師匠が決めた「仏性」を直感と推理で見つけ出すゲーム。以前『マスターマインド』という配列と色を推理するゲームがありましたが、それよりもより複雑に、そして多人数向けになっています。  師匠(=親)ははじめに公案(=規則)を設定し、それに従ってコマを並べます。写真の例では「緑が…

Posted in 海外ニュース

独誌、通算成績

独シュピールボックス誌で過去15年のクロスレビューを集計。評価の高かった順にランキングを発表した。1位からプエルトリコ、サンファン、サンクトペテルブルグ、ゴア、アメンラー。平均が同じでも、評価の分かれたゲームより評者全体に評価の高かったゲームを優先している。ランキングの上から順に、まだ遊んでいないゲ…