投稿者: おの
『カルカソンヌ』日本語箱に
東京・水道橋のボードゲームショップ・メビウスゲームズは9月3日、『カルカソンヌ』を日本語箱で発売した。価格は据え置きで3200円。 『カルカソンヌ』は、フランス南部の城塞都市をタイルを並べて作り、都市の広さや道の長さなどで得点するタイル配置ゲーム。2001年のドイツ年間ゲーム大賞・ドイツゲーム賞をダ…
ゲーマーの属性
ボードゲーム通信で「ゲーマーの属性」というのがあって興味深く読んだ。 ゲーマーの目立った傾向として、都市部に居住、高学歴、高収入でない、未婚、パソコンの使用歴長い、オタク系の趣味、テレビゲーム経験、理系、第2次ベビーブーム世代、読書好きなどが挙げられている。私にも、またほかのゲーム仲間にも、結構当て…
ゲーム棚を整理する理由
来週末に久しぶりに親戚が集まるので、その前にせっせとボードゲームを整理。ヤフオクやミクシィを通して、40タイトルほど減らした。 我が家では、棚に入るだけしかゲームを所持できないという決まりがある。ボードゲームはかさばるので、棚からはみ出すのはとても早い。それがボードゲームを定期的に整理する一番の理由…
いいじゃない(Saugut)
カーカーブーブーうるさい 鳴き声でパートナーを見つけるパーティーゲーム。 まず手札から1枚、動物が書かれたカードを伏せて出す。そして全員同時に、その動物の鳴き声を出す。ブーブーブー、ヒヒーン、ワンワン、シュルシュル・・・同じ動物を出しているパートナーだと思ったら握手。同じ動物だったら捨てられる。手札…
淡路屋おもちゃ箱
神戸市内のクレープと駄菓子の店で、毎月ボードゲームを楽しむ会が開かれている。駄菓子とボードゲームの面白い取り合わせだ。 「淡路屋おもちゃ箱」というこのゲーム会を開いているのは、高橋勝巳氏。カタン世界大会で日本人過去最高の3位に入ったという経歴のほか、ゆうもあゲーム会にも参加するなど、普及に努めている…
君はロボットだ!(You Robot)
言われたとおりにやる 種類の少ない命令で規定のポーズを取らせるアクションゲーム。『キャシュ&ガンズ』や『ゴーストストーリー』で知られたフランスノメーカー、レポスプロダクションの小さなカードゲームである。 2人1組(奇数の場合、1人が審判)になり、1人が博士、もう1人がロボットの役になる。博士がみんな…
プラネットスチーム(Planet Steam)
ひとつの資源すら無駄にできぬ ゲーム内容はこちら。経験者の利を生かそうと序盤から財産証明書を手に入れたり、工場を連結して大量生産をもくろんだりしたが、3ラウンド目で痛恨の資金ショート。一番安いエネルギー拡張すら買えなくなり、何も生産できない工場が出てしまった。ほかの人も生産力が上がらず、中央の在庫は…
ウントチュース!(…und Tshuss!)
手札運も駆け引き次第 今年水曜日の会で再販したカードゲーム。ゲーム内容はこちら。黄色いキャラクターが印象的だが何という名前なのだろう? ゴルトジーバー版よりも、全体的に明るいデザインになったが、最後まで残るか、途中で降りるかという選択にぎりぎりまで迷わされるスリルは健在。手札が悪くても、ほかの人の出…
ウィ・ウィル・ロック・ユー(Rythme & Boulet)
パンパンドンでポーズ ピース、拳銃、考える人、吸血鬼(の手)、親指立ててグー、0点、胸に手を当ててキャー……各自カードでサインやポーズが指示される。これをリズムに合わせ、間違わないで行うリアルタイムアクションゲーム。 2回ひざをたたいて、まず自分のポーズ、また2回ひざをたたい…
JGC当日参加のボードゲーム
明日から3日間、新横浜プリンスホテル(新横浜駅徒歩5分)にて、JGC(日本ゲームコンベンション)が開かれる。宿泊参加はすでに締め切られているが、当日参加で9月5日(土)の9:00〜18:00と、9月6日(日)の09:00〜17:00に参加できる。入場無料。 JGCは、TRPG、ボードゲーム、トレーデ…
