投稿者: おの
ムラーノ島(Murano)
じっくりと島をデザイン ヴェネツィア本当から水上バスで15分、運河で7つの島に分かれたムラーノ島は、ガラス細工「ヴェートロ・ディ・ムラーノ」で有名である。その美しいフォルムは、日産のクロスオーバーSUV「ムラーノ」の名前の元にもなった。この島を舞台に、商人となってお偉いさん方の要求に応え、名声を稼ぐ…
ファンタジーフライト、アスモデに合併
アスモデ社(フランス)は17日、ファンタジーフライト社(アメリカ)を合併することを明らかにした。アスモデ社は、8月にデイズ・オブ・ワンダー社(フランス/アメリカ)を合併しており(TGiWニュース:デイズ・オブ・ワンダー、アスモデに合併)、急速に影響力を拡大している。 ファンタジーフライト社は『スター…
『テラミスティカ:氷と炎』日本語版、11月20日発売
テンデイズゲームズは11月20日、ファンタジー陣取りゲーム『テラミスティカ』の拡張セット『氷と炎(Feuer & Eis)』日本語版を発売した。J.ドレーゲミュラー、H.オスターターク作、2~5人用、12歳以上、プレイヤー人数×30分、5830円(税込)。プレイするためには『テラミスティカ』…
同人誌『みんなのインスト』
インスト(ボードゲームのルール説明)がうまくできないという悩みは、たくさんの愛好者が抱えているようだ。ルールを間違えてつまらないゲームになってしまった、説明が不足していて後から「聞いてないよ」と言われた、時間をかけすぎて退屈されてしまった、ちゃんと説明したつもりなのによく呑み込めてもらえない・・・ …
『ゼロ』日本語版、11月20日発売
テンデイズゲームズは11月20日、R.クニツィアのカードゲーム『ゼロ(Zero)』日本語版を発売した。3~5人用、8歳以上、20分、1620円。 1998年にベルリナー・シュピールカルテン社から発売された作品。その後、アシンクロン社(フランス)が黒い箱でリメイクし、いずれも日本で取り扱われている。日…
『落水邸物語』、11月16日一般発売
ゲームフィールドは11月16日、異色のトリックテイキングゲーム『落水邸物語(らくすいていものがたり)』を一般発売した。佐伯拓也作、3~4人用、10歳以上、30~60分、1800円(税込)。 オリジナルは2006年のゲームマーケットで発売された同人作品。当サイトの新作評価アンケートでは、2位となってい…
パンデミック: エボラ対策チャリティー大会、12月6日渋谷/7日名古屋
12月6日(土)、東京・渋谷の株式会社VOYAGE GROUPセミナールーム「パンゲア」(JR渋谷駅徒歩15分、京王井の頭線神泉駅徒歩3分)にて、パンデミック: エボラ対策チャリティー大会が開かれる。13:00~18:00、参加費2000円(11月24日〆切)。 また翌日の12月7日(日)には、名古…
『ルーム25』多言語新版、12月中旬発売
ホビージャパンは12月中旬、フランスの協力型脱出ゲーム『ルーム25(Room 25)』の日本語版を含む多言語版を新版で発売する。F.ルーズ作、1~6人用、13歳以上、30分、4800円(税別)。昨年8月に発売され、しばらく品切れになっていたが、このたびコンポーネントやシナリオを刷新して復活する。 今…
ゲームマーケット2014秋:新作評価アンケート(12/24まで)
11月16日のゲームマーケットで発表された新作は237タイトルでした。過去最高だった昨年の秋(199タイトル)を38タイトルも上回りました。 ここで恒例の新作評価アンケートを行います。投票期間は12月24日(水)まで約1ヶ月。同じIPアドレスからは期間を通して1回しか投票できないようになっていますの…
『人生ゲーム オブザイヤーII』発売
タカラトミーは本日、『人生ゲーム』シリーズ56作目となる新作『人生ゲーム オブザイヤーII』を発売した。2~6人用、6歳以上、3800円(税別)。初年度3万個の販売を目指す。 昨年の『人生ゲーム オブザイヤー』に続く、1年を振り返る人生ゲーム。「新語・流行語大賞」とコラボレーションし、増税や待機児童…