投稿者: おの
クニツィアの『ラミー17』発売、日本オリジナルで
テンデイズゲームズは19日、R.クニツィアのカードゲーム『ラミー17(Rummy 17)』を発売した。2~6人用、10歳以上、20分、2000円(税別)。 配られたカードから「ラン」や「セット」と呼ばれるカードの組を作って出し、手札をなくして早く上がることを目指すゲーム。揃わなければ山札か捨て札から…
批評か単なる宣伝か(Spielekritik oder doch nur Marketing?)
トム・フェルバー(ドイツ年間ゲーム大賞審査員) 2014年3月28日(金曜日) ドイツ年間ゲーム大賞審査員は、評論家の審査員である。メンバーは定期的にレビューを書き、出版社や作者からの独立性が義務付けられている。しかし、ボードゲームについて書くとき、批評とPRの微妙な境界線をどうしても通らなければな…
広島・福山にボードゲームショップ「遊び場さんさ」オープン
6月1日、広島県福山市に新しいボードゲーム専門店「遊び場さんさ」がオープンする。JR福山駅バス6分、平日12:00~21:00、土日祝10:00~21:00、火曜休。プレイスペースあり。 伝統ゲーム、同人ゲームを含むボードゲームとTCGを200種類以上取り扱うほか、1人1時間200円+1ドリンクオー…
2人用交易ゲーム『ジャイプル』日本語版、6月中旬発売
ホビージャパンは6月中旬、2人用交易ゲームの人気作『ジャイプル(Jaipur)』日本語版を発売する。S.ポーション作、2人用、12歳以上、30分、3000円(税別)。 2009年にゲームワークス社(スイス)から発売され、ドイツ年間ゲーム大賞推薦、アラカルトカードゲーム賞1位、スペイン年間ゲーム大賞な…
ゲームマーケット2016春:新作評価アンケート開始
ゲームマーケット事務局は16日、ゲームマーケット2016春の新作評価アンケートを開始した。誰でも回答可能。6月20日まで。 ゲーム名が五十音順に並んでおり、全く面白くない=1から、とても面白い=5の5段階で評価する。Googleフォームを用いており、投票後に何度でも再編集ができるので、とりあえず投票…
数字比べクイズ『キリンメーター』日本語版、6月中旬発売
ホビージャパンは6月中旬、いろんなものの数字を比べるクイズゲーム『キリンメーター(Giraffometer)』日本語版を発売する。M.N.アンデルセン作、1~8人用、10歳以上、30分、3000円(税別)。 2015年にライフスタイル・ボードゲームズ(ロシア)から発売された作品。雨粒の落ちるスピード…
熊本復興支援でボードゲーム寄付募集
NPOわくラボ(神奈川県川崎市)は、熊本地震からの復興支援にボードゲームの寄付を募集している。5月27日まで直接持ち込みか郵送にて。 避難所暮らしが続く熊本で、ボードゲームを寄贈して子どもたちのストレス軽減や多世代交流のサポートを促進することを目指す。現地のコーディネーターによると、衣食の物資は整い…
ブースト!(Boost!)
紛らわしい上に、焦る 『ドブル』系のスピード勝負リアクションゲーム。フランスのフェルティ社から丸い缶入りで発売されている。絵柄がところどころ紛らわしいのがワナだ。 カードを混ぜて全員同じ枚数になるように配り、自分の前に山札にしておく。一斉に自分の山から1枚めくって場に出す。 カードのイラストは10の…
第5回札幌ボードゲームフリーマーケット、6月4日開催
2016年6月4日(土)、札幌市内にて、「ボードゲームフリーマーケットin札幌」が開催される。コミュニティ&レンタルスペース「オノベカ」(地下鉄南北線中島公園駅徒歩10分)にて、11:30~14:00、入場無料。 2014年の1月から始まり通算5回目となる中古ボードゲーム売買イベント。中古ボードゲー…
ボヘミアの村(Böhmische Dörfer)
賑わう村、人気の建物 4つのダイスを組み合わせて村の建物に人を送り、得点を稼ぐダイスゲーム。『オルレアン』で一躍注目を浴びているシュトックハウゼン/dlpゲームズの新作である。 プレイヤー人数に応じた枚数の村ボードを使う。各村ボードにはさまざまな建物があり、2~12の数字が振られている。自分の番には…