投稿者: おの
超豪華コンポーネント『パンデミック10周年記念版』日本語版、10月下旬発売
ホビージャパンは10月下旬、『パンデミック10周年記念版(Pandemic: 10th Anniversary Edition)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・M.リーコック、2~4人用、8歳以上、45分、12000円(税別)。 協力ゲームの金字塔としてシリーズ化もされている『パンデミック』。…
ドイツゲーム賞2018に『アズール』、9年ぶりのダブル受賞
ボードゲームメッセ「シュピール」を主催するフリードヘルム・メルツ社(ドイツ)は17日、29回目となるドイツゲーム賞(Deutscher Spiele Preis)を発表した。一般愛好者の投票により、『アズール(Azul)』が1位に選ばれた。『アズール』は今年のドイツ年間ゲーム大賞も獲得しており、『ド…
オバケの沼地で宝探し『おいてけオバケ』日本語版、10月18日発売
アークライトは10月18日、『おいてけオバケ(Ghosts of the Moor)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・M.キースリング&W.クラマー、イラスト・S.ハートマン、2~5人用、10歳以上、30分、2400円(税別)。 沼地のオバケに気を付けて、探検家コマを進めて宝物を集めるゲーム。『…
大阪天王寺にボードゲームプレイスペース「Kinked Tail」オープン
大阪・天王寺に9月20日、ボードゲームプレイスペース「Kinked Tail(キンケッドテイル)」がオープンする。JR天王寺駅徒歩5分、12:00~22:00、木曜休(オープン日は不休)。 店名は「猫のかぎ尻尾」という意味で、幸運とかわいらしさを兼ね備えることを願って名付けられた。4卓×4席で16席…
『チケット・トゥ・ライド:ニューヨーク』多言語版、10月上旬発売
ホビージャパンは10月上旬、『チケット・トゥ・ライド:ニューヨーク(Ticket to Ride: New York)』の日本語を含む多言語版を発売する。ゲームデザイン・A.R.ムーン、イラスト・C.ドージン&J.デルヴァル、2~4人用、8歳以上、10~15分、3000円(税別)。拡張セットではなく…
「ボードゲームグランプリ」最優秀賞に『バードウォッチング』
ボードゲーム情報サイト「ボドゲーマ」と東中野のプレイスペース「ディアシュピール」が、不動産・住宅情報サービスの「LIFULL HOME’S」の協賛により開催した「ボードゲームグランプリ」の結果が13日に発表された。最優秀賞には月並いおり氏の『バードウォッチング』が選ばれ、賞金20万円が贈…
箱から盗んだのは誰だ?『マフィア・デ・クーバ』日本語版、10月中旬発売
ホビージャパンは10月中旬、『マフィア・デ・クーバ(Mafia de Cuba)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・L.ラミィ&P.ドゥ・パリエール、アートワーク・T.ヴァルシェ、6~12人用、14歳以上、10~20分、3600円(税別)。 ルイ・メーム社(フランス)から2015年に発売された正体…
『放課後さいころ倶楽部』アニメ化決定
本日発売の『ゲッサン』10月号で、連載中のボードゲームコミック『放課後さいころ倶楽部』がアニメ化されることが明らかにされた。詳細はこれからゲッサン誌面や作者のツイッター上で随時発表されていく予定だという。 『放課後さいころ倶楽部』はボードゲームを通してボードゲームの友情や恋愛を描くコミックで、201…
ロングセラーのブラフゲーム『スカル』日本語版、10月中旬発売
ホビージャパンは10月中旬、フランスのブラフゲーム『スカル(Skull)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・H.マーリ、アートワーク・T.ヴァルシェ、3~6人用、10歳以上、15~45分、2400円(税別)。 ルイ・メーム社(フランス)から2011年に発売され、フランス年間ゲーム大賞を受賞した『髑…
すごろくや神保町店を訪問
今年4月にオープンした「すごろくや神保町店」を訪問。明るくゆったりとした店内に工夫の凝らされたディスプレイで、見て回るだけでも楽しい。 古書の山をよそ目にエレベーターに乗り、7階に出ると廊下もなくいきなり店内。夢の世界へ迷い込んだかのようである。 現在のイチオシ『デクリプト』が大きくディスプレイされ…
