タグ: 多人数
四国(Shikoku)
「お先にどうぞ!」「いえいえ、そちらこそお先に!」 お遍路で知られる四国八十八箇所霊場の23番薬王寺。徳島にあり、名前の通り薬師如来を本尊とするお寺だ。ここには厄坂という厄落としの石段があり、一段ずつ賽銭を置いて登ると厄が落ちるとされる。実に年間100万人以上が訪れるという。 この厄坂を舞台にしたス…
『ブルーノ・フェイドゥッティのマスカレイド』日本語版、9月下旬発売
ホビージャパンは9月中旬、キャラクター能力を使ったブラフゲーム『ブルーノ・フェイドゥッティのマスカレイド(Mascarade)』の日本語を含む多言語版を発売する。2~13人用、10歳以上、30分、3400円(税別)。 『あやつり人形』の作者によるブラフゲームで、日本語版を含む多言語版が2013年に発…
イラストからイラストを当てる『オブスクリオ』他言語版、9月下旬発売
ホビージャパンは9月下旬、『オブスクリオ(Obscurio)』の日本語を含む他言語版を発売する。ゲームデザイン・ゲームデザイン:ラテリエ、イラスト・X.コレット&M81スタジオ、2~8人用、10歳以上、40分、6000円(税別)。 『ディクシット』『ミステリウム』の発売元リベルー(フランス)の今夏の…
曖昧なヒントから凶器と証拠を推理『ディセプション』 日本語版、9月6日発売
ピチカートデザインは9月6日、正体隠匿ゲーム『ディセプション(CS Files 犯罪現場/Deception: Murder in Hong Kong)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・T.ホー、イラスト・M.アダムスキ&B.カーレ&T.NG&A.ウォン、4~12人用、14歳以上、1…
時差ボケクイズゲーム『ジェットラグ』日本語版、9月中旬発売
ホビージャパンは9月下旬、クイズゲーム『ジェットラグ(JetLag)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・E.フルミアン、イラスト・スティヴォ、3~8人用、12歳以上、10分、1600円(税別)。 奇抜なパーティーゲームで知られるカクテルゲームズ(フランス)から発売されたユニークなクイズゲーム。 制…
『究極の人狼 レガシー』日本語版、9月26日発売
アークライトは9月26日、『究極の人狼レガシー(Ultimate Werewolf Legacy)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・T.アルスパッチ&R.ダヴィオー、イラスト・J.ボールズ&S.グスタフソン、9~16人用、14歳以上、60分、6800円(税別)。もう1度遊ぶための『リプレイパック…
杖を振って呪文を唱える『アブラカザーム』日本語版、7月25日発売
ピチカートデザインは7月25日、魔法の杖で描いた呪文がどれかをいち早く当てるパーティーゲーム『アブラカザーム(Abra Kazam!)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.ボッカラ、イラスト・J.ドゥボスト、3~8人用、7歳以上、15分、2500円(税別)。 オリジナルはバズィーゲームズ(フラン…
数字をイメージで表現『ito (イト)』8月8日発売
アークライトは8月8日、スイッチゲームズのレーベルで、協力コミュニケーションゲーム『ito(イト)』を発売する。ゲームデザイン&イラスト・326(ナカムラミツル)、2~10人用、8歳以上、30分、2000円(税別)。 1~100のイラスト付き数字カードの中から各プレイヤーに1枚ずつ配られ、テーマカー…
ARで絵を描く『ピクショナリー エアー』7月下旬発売
マテル・インターナショナルは7月下旬、AR(拡張現実)を使ったお絵描きゲーム『ピクショナリー エアー(Pictionary Air)』を発売する。作者不明、3~12人用、10歳以上、15~60分、2800円(税別)。今月6日よりトイザらスにて先行発売中。 ロングセラーのお絵描きゲーム『ピクショナリー…
『はぁって言うゲーム2』7月26日発売
幻冬舎は7月26日、声色や表情から言葉のニュアンスの違いを当て合うカードゲームの続編『はぁって言うゲーム2』を発売する。ゲームデザイン・米光一成、企画・白坂翔、3~8人用、8歳以上、15分、1600円(税別)。 昨年11月の発売以来、テレビ、ラジオ、YouTubeで紹介され、累計7万5千部となってい…