Posted in さ行

スピーチ(Speech)

「チーズの質は何で決まる?」「ニオイでしょう」

めくったイラストに合わせて即興で話をするフランスの缶入りカードゲーム。『キャット&チョコレート』に近いが、いろいろなゲームモードでバラエティに富んでいる。
3チームに分かれ、2チームが対戦、1チームが審判となる。4つのゲームモードから毎回1つを選んで、チームの代表同士が対戦し、判定を受ける。多人数で遊べば、自分が対戦する機会は1〜2回くらいしかないが、話しているよりも聞いているほうが楽しい。
ゲームモードは次の4つ。

  1. ストーリー…カードをめくりながら、前後がつながるように話を作る。話し終えるまで次のカードを見れないので、カードをめくったときのこじつけ力が問われる。
  2. もっといい話…相手と同じカードで、順番を変えて話を作る。後攻はよりインパクトの強い話が求められ、プレッシャーがかかる。
  3. 質問と回答…一方が絵から連想された質問をし、もう一方も絵で答える。ウィットのきいた答えがポイント。
  4. ディベート…めくったカードに関連して、手札からカードを出しながら賛成か反対かを議論する。主張や理由の組み立てが難しい。

「幼稚園の劇はどうしてつまらないんだろうね?」に「濡れ場がないからでしょう」と答えた鴉さんがMVP。イラストはどれも分かりやすいために、話題からかけ離れたものが出てきただけで聴衆は大ウケ。それをうまくこじつけられたときには喝采が起こった。
Speech
X.デゥティユー、N.ティオー/カクテルゲームズ(2010)
3〜12人用/8歳以上/15分
テンデイズゲームズ:スピーチ

Posted in ま行

マヤ・マッドネス(Maya Madness)

足し算引き算でシークレットナンバーに

カードを出してカウントアップ/カウントダウンを行い、自分のシークレットナンバーにするアメリカのカードゲーム。
各自、配られたシークレットナンバーチップを見てからスタート。手番には手札から場に1枚出して、その分だけ数字を加減する。そのとき、シークレットナンバーになればチップを公開して、新しいチップをもらう。3枚先取で勝利。
マイナスのカードもあって、合計がマイナスになることもあるからなのか、親切にも早見表がついている。これで−3のときに、+5を出したらいくつになるかすぐに分かる……って(笑)。対象年齢は10歳以上で、8歳で風俗を学ぶオランダ人とは対照的である。
発展ルールで、ほかの人のシークレットナンバーを当てたら奪えるというのがあるが、わずか1〜2周で決まってしまう中では、残りのナンバーをカウンティングしていたとしても難しい。鴉さんがあっさり3枚集めて勝利。
Maya Madness
R.モーレ/ゲームライト(2003年)
2〜4人用/10歳以上/20分