ヒーフー!!(Hii Fuu!!)
「フー」できたと思ったらもう「ミー」
ちょうど2トリック取ったら得点になるトリックテイキングゲーム。ゲームマーケット2021大阪で発表され、当サイトの新作評価アンケートで票数1位となった注目作である。
配られたカードから9枚を選んでスタート。ちょうど2トリック取れるようにカードの色を調整したり、強いカードを残したりしておくが、思い通りになるとは限らない。マストフォロー・切り札なし(ルールブックにはもっと懇切丁寧に記されている)で、1トリック取ったら「ヒー」、2トリック目を取ったら「フー」といってコマを得点ボードに置く。3トリック目を取ってしまったら「ミー」といって脱落(手札は捨て札になる)。
得点ボードには2種類から選べるが、いずれも最後になると一番得点が高い。しかし最後になるには手札が少なくなってからであるため、リードカラーで強いカードをもっている可能性は低く、また2トリック目を取ると次の1枚でそのまま3トリック目になってしまうこともよくあってリスクが高い。1人も2トリック達成できないラウンドもあったりして、終盤は毎度スリリングで、ドラマチックな展開になる。
合計得点10点以上でサドンデスか、規定ラウンドの合計得点を競う。獲得トリックをヒーフーミーと数えていくのはわかりやすいだけでなく、「早くヒーしておきたい」「何とかフーできた」「これはもうミーですか」といった会話も楽しめるのが、数あるトリックテイキングの中でこのゲームに特有の体験である。
ヒーフー!!
ゲームデザイン・松本与左衛門/イラスト・長谷川登鯉
トマソン玩具(モグワイ)(2021年)
4~5人用/10歳以上/20分
通販:BOOTH/コロコロ堂/ゲームストア・バネスト/すごろくや/ボドゲーマ
東京福生でアナログゲーム試遊即売イベント「ボドゲガレージ」、11月13日開催
東京・福生で11月13日(土)11時から、創作同人アナログゲーム試遊即売イベント「ボドゲガレージ」が開催される。8月4日より出展受付開始で応募多数の場合は抽選。
同人誌・同人グッズ印刷会社「ポプルス」の倉庫(JR福生駅徒歩10分)が会場。これまでにも同人即売会・音楽ライブイベント・フリーマーケットなど、さまざまなイベントを開催しているという。
アナログゲーム全般、TRPG・ゲームブックなどの書籍、アナログゲーム関連アイテムを出展頒布できるが、出展者が直接製作に携わっていない市販品や中古品は販売できない。また、成人向けのものも頒布できるが、参加メンバーが全員18歳以上や頒布物への表記が必要となる。
出展料は半卓2000円、1卓3000円で、試遊卓を付けることもできる。このほかにサークルカットの提出が推奨されている。
一般入場方法や会場内イベントなどは今後発表される見込み。ゲームマーケット2021秋の1週間前という日程だが、ゲームマーケットと比べて破格の出展料が魅力だ。福生は東京駅から立川経由で約1時間。