カテゴリー: レポート
ゲームマーケット2011春
今年で12回目となるゲームマーケットが12日、浅草の東京都立産業貿易センター(台東館)で行われた。2年間ぶりの参加となったが、その間に参加者は1200→1500→2200人と急増してきた。主催のアークライトの山上氏によれば今回、昨年の2200人を超えるのは確実だという。 今回も、企業・大型ブースの4…
都内ゲーム会
ゲームマーケット前日のゲーム会。場所は今回初めてとなる「かりくら」である。R&Rステーションがあったビルの最上階で、メインは店名の通り、携帯ゲームの『モンスターハンター』だが、ボードゲームも遊べる。みんな黙々と遊んでいたらどうしようかと思ったが、適度に会話もあり、また店内にはBGMも流れて…
5月のメビウス便
(写真と文:石川 久) 6月12日のゲームマーケットがいよいよ来週に差し迫って来た。主要メーカーを扱うメビウスだけに、前評判の高いゲームに照準を当てたラインナップが流石である。仕入れの関係で少部数となるようだが、ゲームマーケットでも先行発売される予定。 6月4日に、私の地元、調布市のたづくり文化…
自宅ゲーム会
今月2回目の自宅ゲーム会。くさのまさん、carlさん、神尾さん、ぽちょむきんすたーさん、だーゆさん、鴉さん、tomokさんと7人が遠方からお越し下さり、盛況となった。1卓でコミュニケーションゲームを遊んだ後、2卓に分かれて長めのゲームを遊び、終わってまた軽めのコミュニケーションゲームや食事。バラエテ…
4月のメビウス便
(写真と文:石川 久) ゴールデンウィークはゲームサークル主催の合宿に参加されて、テーブルゲームに明け暮れた方もいらっしゃるのではないだろうか。 時期こそ異なるが、ドイツでも「プフェファークーヘル」というイベントが行われ、300名以上もがテューリンゲン州のホテルに集まり、新作ゲームを1週間遊び倒…
自宅ゲーム会
100km圏内の愛好者をお招きしてこどもの日自宅ゲーム会。仙台から神尾さん、ぽちょむきんすたーさん、郡山からくさのまさん、庄内からnagaさん、鴉さん、山形からtomokさんがご来訪。前回に引き続き多人数で、震災の後日談などを交わしながら羽根を伸ばした。7人でのゲームは少ないが、このところ多人数パー…
自宅ゲーム会
ゴールデンウィークを利用して、ふうかさんとkarokuさんが2泊3日で遊びに来て下さった。山形は今やっと桜が咲いたところだが、あいにく連日の雨。しかも仕事が入って十分におもてなしできなかったが、ボードゲームだけは寝る間も惜しんでたっぷり遊んだ。 今回は主に、海外から輸入した日本語訳のないボードゲーム…
3月のメビウス便
(写真と文:石川 久) 今月もニュルンベルク・トイフェアで発表されたゲームがラインナップである。 4月12日には配送されていたが、仕事が忙しくなってしまった関係で荷物が受け取れず、遊ぶ機会も作れずにいた。4月27日の「水曜日の会」で、ようやくプレイすることができた。 ●ブルゴーニュ(アーレア)1…
自宅ゲーム会
先週に引き続きの自宅ゲーム会。ガソリン事情がよくなり、仙台・福島からやっとお越し頂くことができた。県内からも集まって総勢8名。2卓に分かれるかとも思ったが、地震の話などをしているうちにずっと1卓でパーティゲームを中心に遊んだ。 遊んだゲームは以下の通り。詳細は後日アップ予定。 ミスプーチン(Miss…
自宅ゲーム会
年度末の日曜日、自宅ゲーム会を開いた。仙台、福島方面からの参加は、交通手段がなかったり、復旧のお仕事でお忙しかったりしてまだ叶わなかったが、春はもう遠くなさそう。ガソリン不足の中、庄内から乗り合わせでお越しいただいたnagaさん、鴉さんと3人で遊んだ。 プレイしたゲームは以下の通り。詳細は後日紹介予…