ゴールデンウィークを利用して、ふうかさんとkarokuさんが2泊3日で遊びに来て下さった。山形は今やっと桜が咲いたところだが、あいにく連日の雨。しかも仕事が入って十分におもてなしできなかったが、ボードゲームだけは寝る間も惜しんでたっぷり遊んだ。
今回は主に、海外から輸入した日本語訳のないボードゲームを、原文ルール直読みで遊んだ。英語よりドイツ語のほうがずっと読みやすかったのは、ルール記述の問題か、私の語学力の問題か(おそらく後者)。個別のレビューは後日。
サハラ(Sahara)
ラクダに荷物を積んで、オアシスに届けるレースゲーム。毎回ダイスで風向きが変わり、ラクダはその方向にしか進めない。荷物を2つ積んでノロノロ歩くkarokuさんと私のラクダを尻目に、軽快に配達したふうかさんの圧勝。(Hausser, 1970)
キップリング(Kippling)
ぐらぐら揺れる台の上で、ダイスで指定されたマスにコマを置いて、縦横斜め一列の得点を集めるゲーム。3人なのでコマが少なくて台は崩れなかった。一石二鳥を決めたkarokuさんの勝利。(Ravensberger, 1983)
リオグランデ(Rio Grande)
橋をかけた川を延ばして得点するカードゲーム。川は共通で、誰が育てている川でも橋を置くことができる。橋の位置を交換したり、川を干上がらせたりする台無しカードがあるため、欲張りすぎは禁物。お邪魔カードをブロックしたkarokuさんの勝ち。(Piatnik, 2009)
マヤ・マッドネス(Maya Madness)
ゲーム内容はこちら。お互い牽制している間に-44まで下がった。0に戻った後、最後のシークレットナンバーを達成した私の勝利。(Gamewright, 2003)
フロスティ(Frosti)
電動で床が振動するジェンガ。ペンギンの手の上に氷が載っていて、寒くて震えるという設定である。しかもペンギンがときどき叫ぶので、どきっとする。1回目はkarokuさん、2回目はふうかさんが崩した。今回のゲーム会一のインパクト。(Noris, 2010)
タヒチ(Tahiti)
真珠と船を盤面につなげて得点するボードゲーム。真珠と船を置く権利は競りで決められるとか、競りで使うお金を宝箱にしまうと、ゲーム中は使えないが、あとで得点になるとか斬新。高値で競り落とし、パスで回収するというメリハリのある手でkarokuさんが勝利。(Franjos, 1995)
海賊の黄金(Piratengold)
海に繰り出してお金を集めて帰る航海ゲーム。ダイスで決められる風向きで移動の方向が決まるため、なかなか帰って来られない。そして相手から奪ったり、風向きを変えたり、ワープしたりするカードプレイが中心。リーチしたふうかさんが吹き溜まりにはまっているところで、カードを使って私が逆転勝利。(Ludoart, 2004)
トリッキートレック(Tricky Trek)
ライオンが動物を食べながら前に進むレースゲーム。動物のコマが超カワイイシリーズ第1弾。動物コマを握って、多い人から進む。シカやブタなどの美味しい動物を食べて一気に進みたいが、ほかの人の選択でチョウしか食べられないことも。最後にシカ2匹で爆走した私の勝利。(Cwali, 2009)
トリッキーサファリ(Tricky Safari)
サファリパークの中でうろうろ動き回っている10匹の動物を、全て写真に収めるゲーム。動物のコマが超カワイイシリーズ第2弾。動物は全て一定の法則で動いており、先回りしていかなければならない。中盤で2枚一度に撮れたkarokuさんが、そのまま勝利。(Cwali, 2010)
ツォカート(Zockato)
獲得トリック数を予想してお金をかけるトリックテイキングゲーム。毎ラウンド、ダイスでディール枚数が決まり、ルールカードで微妙にルールが変わる。途中からふうかさんの手札がなぜか最強になったが、確実なときだけ大金をかけたkarokuさんの勝利。(Zockato, 2009)
5秒ルール(5 Second Rule)
塔からボールが落ちるまでの5秒間に、お題に合うものを3つ答えるゲーム。答えられないと、次の人に回り、次の人には考える時間があるが、前の人がいった答えはもう言えないというキツイ縛りがある。ふうかさんがプレッシャーに負けずぽんぽん出して勝利。(Patch, 2010)
ヘイ、ウェイター!(Hey, Waiter!)
自分の前にある料理を効率よく捌き、お客様に運ぶゲーム。基本はチーム戦で、一度のアクションで同時に料理をなくせるように料理を分割する。3人の場合は2対1で、1人になったkarokuさんが苦戦する中、ふうかさん&私ペアが勝ち。(R&R Games, 2010)
トーテモ(Totemo)
色が合うようにトーテムポールを積んで、隣接するブロックで得点するゲーム。スコアトラックにはボーナスチップがあり、ここに止まるように得点して追加アクションをするのがカギ。立体のコンポーネントが圧巻。追加アクションを決めまくったkarokuさんの勝利。(Surprised Stare, 2010)
チーズカオス(Käse Kaos)
巨大なチーズの穴に同時にスプーンを入れて、3つのチーズをいち早く取り出すアクションゲーム。皆でゴソゴソやっているのが怪しい。驚異的なスピードでふうかさんの勝利。(Goliath, 2010)
ファーストフード(Fast Food)
1枚ずつ手札をめくって、ペアが出たらすばやくハンバーガーを叩くリアクションゲーム。同じ色の具は続けて取れないというルールがあり、しかも前に取った具は見えないので記憶の要素もある。ハンバーガーコマが押すと「ブッ」というので大笑い。集中力で私の勝利。(Goliath, 2009)