Posted in ま行

メイデイ!メイデイ!(Mayday! Mayday!)

疑心暗鬼のコックピット フライト中に機長が謎の突然死を遂げた。クルーの中に裏切り者がいるらしい。裏切り者が入らないよう、信頼できるクルーを選んで、コックピットに入れようというゲーム。オランダのクワリ社(オランダ)が今流行りのクラウドファンディングで昨年発売した。飛行機が海の藻屑と消えるか、無事に帰還…

Posted in ま行 国産

マネキング(Mani-King)

そのポーズでそのセリフ? サイコロの目を見ていち早く、変なポーズで変なセリフをいうリアクションゲーム。福井のちゃがちゃがゲームズがゲームマーケット大阪に初出展した作品のひとつで、フランスのカクテルゲームズのようなノリで楽しめる。ただし、恥じらいは捨てること。 ランダムに7つ、ポーズとセリフが組み合わ…

Posted in ま行 国産

メイクルール(Make Rule)

メイクドラマ 最初にカードを5枚配り、2枚が表、3枚が手札。ルールはまだない。1人3回ずつ「ルール」を提案し、多数決で決める。そんなプレイヤーまる任せの国産カードゲーム。『フランケンデリバリー』のYbYゲームズによる作品で、ゲームマーケットで頒布された。『みんなで決めたこと(Die regeln w…

Posted in ま行

マスカレイド(Mascarade)

オレは一体誰なんだ? 昨年暮れに訳出した「日本のミニマリズム」で、フランス人デザイナーのB.フェイドゥッティ氏は、「単一のメカニズムに基づいた超シンプルなゲームで、1ダースのコマやカードだけでプレイでき、禅的な美しさを強調したもの」がブームになりつつあると述べている。そこで言及されたのが、『ラブレタ…

Posted in ま行

豆の女王シシィ(Sissi!: Die Bohnenkaiserin)

価値が乱高下する女王 ドイツのボードゲームイベント「シュピール’13」で発売された『ボーナンザ』シリーズ新作。出版はルックアウトでもアミーゴでもなく、ウィーンのオーストリアボードゲーム博物館である。タイトルになっているシシィとは、オーストリア皇后エリーザベト(1837-1898)の愛称。…

Posted in ま行 国産

狙え! 一攫千金 メダルドリーム(Medal Dream)

クリスマスプレゼントに ゲーセンなどにあるメダルゲームを、家庭で対戦できる作品。4人まで賑やかに遊ぶことができる。ニチアサキッズタイムのCMで気になって購入。 手持ちのコインを8枚もち、スイッチを押して内臓の音声の合図でスタート。コインを発射台にセットして中央に向かって飛ばす。発射台のわきに自分のト…

Posted in ま行

密林(Jungle)

ライオンとトラで飛び込む 中国の2人用伝統ゲーム『闘獣棋(とうじゅうき)』のフランス語版。箱とボードが金ピカでかっこいい。 8つの動物を操り、自分のコマを相手の陣地に入ることを目指す。登場する動物は強い順にゾウ、ライオン、トラ、ヒョウ、オオカミ、イヌ、ネコ、ネズミ(ジャングルにはあまりいないような&…

Posted in ま行

もっとよせて(Dicht dran)

一番近いと思ったのにぃ! 中央に出されたカードに最も近い数字を狙うカードゲーム。それと同時に、2枚のカードの間に入っていないといけない。このカードは通るや否や? 6枚のカードを円形に並べ、そのうち1枚を中央に移動したらスタート。全員一斉にカードを出して、中央のカードに一番近かった人(一番近い人が2人…

Posted in ま行

マヤ(Maya)

高い段を独占したい 昨年の暮れ、マヤ暦で世界の終わりかと騒がれたマヤ文明。その最盛期、ピラミッドの建設に貢献してお金を稼ぐドイツのゲーム。ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト。自分の石材を置く場所が上の段になればなるほど収入が高いが、そのためにはまず下の段に自分の石材を置いておかないといけない。 ゲームは…

Posted in ま行

メルトダウン2020(Meltdown 2020)

脱原発! 2020年、とある国。災害により損壊した原子力発電所群から漏れる放射能をかいくぐって、住民を避難させるオランダのボードゲーム。シンプリーファン(アメリカ)の英語版が「トリアージ(Triage)」というタイトルをつけているように、全員を救助できないときに優先順位をつけて選別せざるをえない苦し…