Posted in イベント

ニュルンベルク国際玩具見本市2011

第62回目となるニュルンベルク国際玩具見本市(Spielwarenmesse)が2月3日から6日間にわたって開かれ、出展者・来場者ともに昨年を上回った。 出展者は63カ国から2,683社が出展し、来場者は昨年を3%上回る79000人。イタリア、フランス、オランダ、スペイン、イギリスなど、ドイツ国外か…

Posted in イベント

ゲームマーケット2011出展募集開始

国内最大のボードゲームイベントであるゲームマーケット(今年は6月12日(日)、東京都立産業貿易センター(台東館)にて)の出展募集が開始された。一般ブース、大型ブースの2種類で、出展料はそれぞれ4200円と21000円。3月25日(金)18:00まで受け付ける。 申し込み方法はゲームマーケットのホーム…

Posted in イベント

1月9日、ゲームカフェ&バーでボドゲ初め

ゲームカフェ&バーのナインティ(東京・曙橋)にて1月9日、ボードゲームイベント「ボドゲ初め」が開催される。入場料1,500円で13時〜19時(以降別料金)。 スケジュールは簡単な自己紹介の後、各テーブルにて遊ぶボードゲームを決めスタート、以降1時間に1回程度メンバーをシャッフルして『ドミニオン』や『…

Posted in イベント

渋谷のギフト展にボードゲーム

ギャラリー・ヒッポ(渋谷区神宮前)では現在、クリスマスと新年のギフト展を開いている。11〜19時(日曜〜17時)、26日(日)まで。月休。 この中でアートフラワー・キャンドル・来年の干支うさぎとともにボードゲームを出展しているのはオフィス新大陸。同ギャラリーで「世界のボードゲーム・アート展」を手がけ…

Posted in イベント

阿佐ヶ谷の日曜カフェでボドゲランチ

12月5日(日)、阿佐ヶ谷の日曜限定カフェ「Hitch」(杉並区阿佐ヶ谷南3-37-3第四志村ビル202)にて、食事付きの海外ボードゲームをする会が行われる。13時〜17時、バイキング形式で2000円。 『アラカルト』や『もっとホイップを』など、料理やスイーツをテーマにしたボードゲームなどを、楽しく…

Posted in イベント

TGF2010F、来場者大幅増

11月28日(日)、東京都立産業貿易センター(東京・浅草)にて、第7回となるテーブルゲームフェスティバル(TGF)が開催された。出展団体は74団体で昨年から30団体増、来場者は1500名で昨年の2倍となった。 来年からは「ゲームマーケット秋」と改名されるため、「テーブルゲームフェスティバル」という名…

Posted in イベント

今度の日曜日はTGF

国内のボードゲームイベントではゲームマーケットに次ぐ規模となるテーブルゲームフェスティバルが、28日(日)、東京都立産業貿易センター(東京・浅草)にて開催される。10〜17時。入場料200円(高校生以下無料)。前情報がほぼ出揃ったところで、今回の見どころを見ておこう。 まずはデッキ構築ゲーム。ワンド…

Posted in イベント

今週末のUrventでカタン初披露

ボードゲームとお酒を愉しむイベントの「Urvent(アーベント)」が11月20日、JAPANESE BAR ジパング(東京・千駄ヶ谷)にて行われる。 2ヶ月に1度行われているこのオープンイベント、今回は11月25日に発売される『カタンの開拓者』携帯キャリーケース版が先行でお目見えする。その出来栄えを…

Posted in イベント

上野動物園でどうぶつしょうぎ大会

11月13日、上野動物園(東京)の屋外ステージにて、親子どうぶつしょうぎ大会が開かれ、『どうぶつしょうぎ』作者で女流棋士の北尾まどか、同じくイラスト制作者の藤田麻衣子両氏のガイドのもと、たくさんの親子が参加した。 イベントは初めての方でも遊べるようルール説明の後、1時間のポイント制フリー対戦。優勝者…

Posted in イベント

TGF出展者固まる

今月28日(日)、東京都立産業貿易センター(東京・浅草)にて、テーブルゲームフェスティバル(TGF)2010が開催される。来年からは秋のゲームマーケットとして開催されるため、この名称で行われるのは最後。「2010F(ファイナル)」と名付けられている。 先月まで出展者受付が行われていたが、このたび出展…