Posted in た行

タンブリンダイス(Tumblin-Dice)

やめられない止まらない 段差になった台の上にダイスを投じて、より遠くにある高得点ボードにのせるアクションゲーム。テンデイズゲームズのサンプルをプレイ(通販リストには今日現在ないが、店舗販売されていた)。 ダイスはおはじきのように台に置いてはじいてもいいし、普通のダイスロールのように投げて転がしてもよ…

Posted in レポート

山形温泉ゲーム合宿

8月21日から1泊2日で行われた温泉ゲーム合宿「山形ゲームコンベンション」に参加した。2003年1月以来、毎年お正月とお盆明けの土曜日に行われており、今回で16回目となる。県内はおろか秋田・宮城・福島・茨城・埼玉・東京から14人が集まり、夜遅くまでゲームやおしゃべりに花を咲かせた。 途中仕事で抜けた…

Posted in レポート

テンデイズゲームズに行ってきた

記録的な暑さも少しは和らいだ8月20日、東京・三鷹に新しいボードゲームショップ「テンデイズゲームズ」がオープンしたので、お祝いをかねて訪れた。 三鷹駅南口を降りて4分。ブログに道順が載っていたが、駅からは1回曲がるだけなので迷わなかった。薬局の2階に「テンデイズゲームズ」の大きな看板が見える。すごい…

Posted in 国内ニュース

マインドフレックス(MindFLEX)

セガトイズは7月31日、脳波を使って遊ぶゲーム『マインドフレックス』を発売した。1〜4人用、15歳以上、12,600円。 2009年にマテル社(アメリカ)で発売されたゲーム。頭に「ヘッドセット」と呼ばれる装置を付けて脳波をセンサーで読み取り、集中の度合いによって回転台のファンがリモートコントロールで…

Posted in エッセイ

エデンの園ゲーム

『週刊ヤングジャンプ』で連載されたマンガ「ライアーゲーム」が、テレビドラマ化を経て、今年3月に映画化された。主演・戸田恵梨香、松田翔太。 多額の賞金をかけた壮絶なブラフゲームが見ものの同作品だが、映画では「エデンの園ゲーム」というルールで賞金を奪い合う。 11人のプレイヤーは、1人ずつ投票室に入り、…

Posted in さ行

スクリプト(Skript)

単語をつづりと意味の両方から推理 ほかのプレイヤーが考えた単語を、ヒントをもとに当てるワードゲーム。1982年のドイツ年間ゲーム大賞で美術賞を受賞したが、美しいイラストなどはなく、辞書をコラージュした前衛的なデザインである。 予め文字数を決めておき、各プレイヤーはその文字数で好きな単語を1つ考える。…

Posted in 国内ニュース

『イチゴリラ』新タイル版で発売

ボードゲームショップ・すごろくや(東京・高円寺)は14日、店長自らが制作したオリジナル作品の『イチゴリラ』を豪華タイル版で発売した。3才以上、2〜6人用、10〜20分、1470円。 神経衰弱ゲームのように、裏面になったタイルから、順番に好きなタイルをめくる。タイルには全部でそのタイルが何枚あるかが書…

Posted in 国内ニュース

テンデイズゲームズ、三鷹に店舗オープン

ネットショップのテンデイズゲームズ(田中誠店長)は今月20日(金)、東京・三鷹に実店舗をオープンする。開店は12時で、オープニングセールなどが行われる(20時まで)。 テンデイズゲームズは、秋葉原で毎週オープンのゲーム会「水曜日の会」を開くタナカマこと田中誠氏が2009年4月に開いたネットショップ。…

Posted in レポート

7月のメビウス便

7月29日に届いたメビウス便を7月31日のOさん卓自宅ゲーム会でプレイ。  猛暑が連日続いているが、エアコンの効いた室内は天国である。さすがにゲームに熱中しても熱中症にはなるまい。 ・エルサレム(レッドグローヴ) 12歳以上/2-4人/90分 (8点)  「エルサレム」はミケレ・ムラがデザインしたゲ…

Posted in 海外ニュース

『シャドウハンターズ』ドイツ語版に

コスモス社(ドイツ・シュトゥットガルト)が、今秋のエッセン国際ゲーム祭で発表する新作に、池田康隆氏の『シャドウハンターズ』のドイツ語版が入った。デザイナーズゲームで日本人の作品がドイツデビューするのは今春の『アールエコ』(川崎晋氏)に続いて2例目。大箱のボードゲームでは初となった。ドイツ語のタイトル…