Posted in ゲーム賞

ルーマニア年間ゲーム大賞に『エクリプス』

ルーマニアのボードゲームサイト”Jocul Anului(年間ゲーム大賞)”は、2011年のルーマニア年間ゲーム大賞を発表した。投票は先月、ブログとフェイスブックで行われ、4部門ノミネート作品の中から1位が決定した。 年間ゲーム大賞部門と、年間アドバンストゲーム大賞部門に選ば…

Posted in た行

ダンジョンレイダース(Dungeon Raiders)

冒険者たちの醜態 ダンジョンで待ち受けるモンスターやトラップをかいくぐり、財宝を集めるゲーム。みんなでパーティーを組み、協力して事に当たるべきときに、裏切って手抜きする奴がいる。おかげでとばっちりを食って大ダメージだ。「手抜きするつもりはなかったんです。手札の都合でやむを得ず」「…うそ、…

Posted in さ行

ザヴァンドールのノーム(The Gnomes of Zavandor)

気が付けば金余り 2010年の『ザヴァンドールの鉱山』に続いてルックアウトゲームズ社が手がけたザヴァンドールシリーズ最新作は、地下に住む精霊ノームが主人公だ。手先が器用なノームとなって、採掘された宝石を使って装飾品を作ったり、技術革新をしたりする。宝石とお金の価値が逆転していくところに芸術性を感じる…

Posted in ルール

アグリコラNLデッキ(2)

前回の続き。NL001〜060は小さな進歩カード。 NL025 Grundrente 地代(ゴッホ) (4ラウンドまでに出す)1ラウンドに1度、手持ちの食料が全くなくなったときにすぐ食料1を得る NL026 Gartenholz 庭の木材 (食料1)住居の部屋1つについて、縦横に隣接する未使用の農場…

Posted in あ行

いかさまゴキブリ(Mogel Motte)

気が付けばカード少なくね? 大人気ブラフゲーム『ごきぶりポーカー』に始まる嫌われ者の虫シリーズ最新作。今回の主役は蛾。作者はブラント夫妻の子供エミリーとルカスである。だが、キッズゲームでは決してない。かといってブラフゲームでもない。ウソを付くのではなく、ゲーム中にイカサマをするのである! 順番にカー…

Posted in 国内ニュース

第1回ボードゲーム川柳大賞、投票15日まで

名古屋のゲームスペース「テーブルゲームほわっとぷれい」に隣接するカフェレストラン「ハートビートカフェ」が募集した(ニュース)ボードゲーム川柳。応募作が出揃い、投票が開始された。4月15日まで。 発表された応募作は43作。ボードゲーム愛好者なら誰でも頷き、くすっと笑える作品や、ウィットのきいた作品が並…

Posted in イベント

カルカソンヌ日本選手権予選会、15日からスタート

7月22日に東京・錦糸町で行われるカルカソンヌ日本選手権の予選会が、15日からスタートする。公募に応じた13団体が、全国で予選会を開く。重複して参加することも可能。世界大会を目指す方も、とことんカルカソンヌを遊びたい方も、ぜひ参加してみよう。 予選会の第1回は、4月15日(日)13時から高円寺中央会…

Posted in は行

ファークル・フレンジー(Farkle Frenzy)

生き残ればずっとオレのターン! 『ファークル』はダイスゲームである。6つのサイコロを振って、そのうちいくつかを残す。そこでやめて得点を受け取ってもよいし、さらに続けてもよい。6つのサイコロが全部得点にできると、さらに全部を振り直すことができる。しかしサイコロを振った結果、得点が増やせないとバーストし…

Posted in 日本語版リリース

『チケット・トゥ・ライド・アメリカ』日本語版発売

ホビージャパンは本日、アメリカの鉄道旅行ゲーム『チケット・トゥ・ライド・アメリカ(Ticket to Ride)』日本語版を発売した。A.R.ムーン(アメリカ)作、2〜5人用、13歳以上、30〜60分、5,880円。製造元はデイズ・オブ・ワンダー社(フランス)。 世界各国でボードゲーム賞に輝き、20…

Posted in イベント

ゲームマーケット2012春、出展者決まる

5月13日に東京・浅草で開かれるゲームマーケットの出展団体が、7日発表された。出展者総数は過去最高の191団体。昨年春の140、昨年秋の146団体から大幅に増加した。 ・ゲームマーケット2012春:出展ブース・ホールマップ 今回は初の3フロア開催で、4階が一般ブース、5階が大型ブース、6階がフリース…