Posted in ゲームマーケット

ゲームマーケット2015春:新作、アマゾンで発売

5月5日に東京ビッグサイトで開かれたゲームマーケット2015春の新作について、アマゾンで取り扱いが始まっている。ボードゲーム専門店では毎回、多くの作品がゲームマーケット終了後に取り扱われているが、アマゾン取り扱いのアイテムが増えており、より一般に入手しやすくなっている。 ゲームマーケットに参加しなか…

Posted in 日本語版リリース

『パッチワーク』日本語版発売

ホビージャパンは本日、U.ローゼンベルクの2人用ゲーム『パッチワーク(Patchwork)』日本語版を発売した。2人用、8歳以上、30分、3,000円(税別)。 『アグリコラ』の作者ローゼンベルクが2014年秋に発表した作品で、ドイツ年間ゲーム大賞推薦リストに入った作品。布片を縫い合わせて大きな布を…

Posted in

ルーニークエスト(Loony Quest)

ラスボスも線を引いて倒す TVゲームのステージのように仕立てたボードに、障害物にぶつからないように感覚と勘でうまく線を引いていくフランスのゲーム。『ディクシット』の出版社で制作され、日本語を含む多言語版が発売されており、18日に発表されたドイツ年間ゲーム大賞で推薦リストに入っている。お絵描きの才能も…

Posted in 国産新作ゲーム

ホビージャパン、6-7月の輸入リストを発表

ホビージャパンは6月から7月にかけて発売予定の輸入ボードゲームリストを公開した。今回は、ゲームマーケット2015春で来日したフランス人デザイナーA.ボザの作品。いずれも外国語版で日本語訳ルールが付属する。 東海道(Tokaido) A.ボザ作、ファンフォージ社(フランス)、2~5人用、8歳以上、45…

Posted in ドイツ年間ゲーム大賞 翻訳記事

ドイツ年間ゲーム大賞選考委員長のコメント

昨日、ドイツ年間ゲーム大賞のノミネートとともに発表された選考委員長T.フェルバー氏のコメントを翻訳。 2015年のボードゲームについて、ドイツ年間ゲーム大賞選考委員長のコメント ドイツ年間ゲーム大賞の選考委員メンバーのように毎年たくさんのボードゲームをプレイしていると、次のような認識にならざるを得な…

Posted in ドイツ年間ゲーム大賞

ドイツ年間ゲーム大賞2015ノミネート

ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)選考委員会は本日、各部門のノミネート作品と推薦リストを発表した。例年通り、赤いポーンの年間ゲーム大賞、青いポーンの年間キッズゲーム大賞、灰色のポーンの年間エキスパートゲーム大賞の3部門について各3タイトル、合計9タイトルがノミネートされた。ノミ…

Posted in レポート

ショップ巡りin盛岡

(文・写真:鴉) 毎度してます。こんばんは。 さて本日は、先日訪れた岩手のボードゲームショップの話を。 前回のエントリーから随分時間が空いてしまったが、 アポなしショップ巡り第2弾として、 今回は「くつのエビスヤ」を訪ねに行ってきました。 3/7、土曜のことである。 この日の山形は雲一つなき晴れ空。…

Posted in 日本語版リリース

『エンパイアエンジン』日本語版、6月20日発売

アークライトは6月20日、イギリスのSF帝国闘争ゲーム『エンパイアエンジン(Empire Engine)』日本語版を発売する。M.ダンスタン&C.マーリング作、2~4人用、10歳以上、20分、1800円(税別)。 グッドリトルゲームズ(イギリス)が2013年にプリント&プレイ版を発表し、翌年にAEG…

Posted in 雑誌・書籍

『賭けずに楽しむ日本の賭博ゲーム』発売

リットーミュージックは本日、30種類のルールを集めた『賭けずに楽しむ日本の賭博ゲーム』を発売した。伊藤拓馬著、144ページ、1620円(税込)。 ウェブサイト「世界遊戯博物館」の管理人で著書『アジアゲーム読本』(グランペール)のある伊藤拓馬氏が集めた賭博ゲームのルール集。伊藤氏は近年、「双天至尊堂」…

Posted in 日本語版リリース

『バオバブ』日本語版、5月5日発売

ヘムズ・ユニバーサルゲームズは5月5日、ゲームマーケット2015春にて、カードを重ねていくアクションゲーム『バオバブ(Baobab)』日本語版を発売した。J.M.アルエ作、2~6人用、6歳以上、15分、2500円。 バオバブの木の上に、カードを崩さないように重ねていくアクションゲーム。スペイン人デザ…