Posted in 雑誌・書籍

冒険企画局、『楽園のシェフィ』発売

冒険企画局は本日、1人用カードゲーム『シェフィ』をコミックにした『楽園のシェフィ』を発売した。すざ木しんぺい作、999円。 国産のカードゲームとしてロングヒットを続けている『シェフィ (Shephy)』をコミカライズし、ゲームマーケット2015春に先行発売された書籍。『シェフィ』を未プレイの方でも楽…

Posted in 国内ニュース

「知ったかプロジェクト」発動、ゲームマーケット秋に4タイトル

ポッドキャストとゲーム創作のサークル「豚小屋」は21日、『知ったか映画研究家』のスピンオフ作品を作るプロジェクト「知ったかプロジェクト」の立ち上げを各ポッドキャストにて発表した。5つのポッドキャストパーソナリティが参加し、ゲームマーケット秋に向けてゲーム制作が開始される。 『知ったか映画研究家』はダ…

Posted in 日本語版リリース

『パンデミック:完全治療』日本語版、6月下旬発売

ホビージャパンは6月下旬、伝染病から地球を守る協力ゲーム『パンデミック』のダイスゲーム版『パンデミック:完全治療(ザ・キュア)(Pandemic: The Cure)』日本語版を発売する。M.リーコック作、2~5人用、8歳以上、約30分、5,000円(税別)。拡張セットではなく、単体でプレイ可能。 …

Posted in

デウス(Deus)

神のお望みのままに作るデウス 古代文明の指導者となって、蛮族の村を征服し、神殿を建てるゲーム。タイトルとは裏腹に神様は直接出てこない。ゲーマーに人気を誇るパールゲームズ(ベルギー)の作品で、ドイツ年間エキスパートゲーム大賞2015で推薦リストに入っている。カードのコンボと、陣取りをうまく掛け合わせた…

Posted in 国内ニュース

『ダッタカモ文明の謎』、クラウドファンディングで製品化計画

ギフトテンインダストリは4月から、クラウドファンディング「READYFOR?」にて、触覚を使うゲーム『ダッタカモ文明の謎』の製品化プロジェクトの資金を募集している。5000円以上の出資で本体が贈られる。6月8日まで、目標金額80万円。 ギフトテンインダストリの、振ると音の鳴る壺を使った『アラビアの壺…

Posted in 国内ニュース

ボードゲーム好きな著名人

忘れそうなので、プライベートでも遊んでいると見られる方々をまとめ。適宜追加していきますので、ほかにもいらっしゃいましたら教えて下さい。 お笑い芸人 宮下兼史鷹(1990-) お笑いコンビ宮下草薙のツッコミ担当。2020年、日本テレビ「ヒルナンデス!」で『アグリコラ』を紹介。自宅で重量級ゲームが積み上…

Posted in 雑誌・書籍

コミック付録に『ラブレター』

本日、講談社から発売された市川春子のコミック『宝石の国』4巻特装版で、『ラブレター』の特別版が付録となっている。2,600円(税別)。予約が多く発売日から品薄の状況で、プレミア価格がつき始めている。 『宝石の国』は、未来世界のSFで、宝石の体を持つ人型の生物が、装飾品にしようと来襲する月人と戦うとい…

Posted in エッセイ ドイツ年間ゲーム大賞

『街コロ』SdJノミネートは日本初か2回目か

『街コロ』が今年のドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres、以下SdJ)にノミネートされた。まことにめでたいことである。デザイナーの菅沼正夫氏、ドイツ市場に紹介したヤポンブランドの健部伸明氏をはじめ、関係者のご労苦に深く敬意を表するものである。 実はSdJが始まった1979年、日本の作…

Posted in ゲームマーケット

ゲームマーケット2015春:新作、アマゾンで発売

5月5日に東京ビッグサイトで開かれたゲームマーケット2015春の新作について、アマゾンで取り扱いが始まっている。ボードゲーム専門店では毎回、多くの作品がゲームマーケット終了後に取り扱われているが、アマゾン取り扱いのアイテムが増えており、より一般に入手しやすくなっている。 ゲームマーケットに参加しなか…

Posted in 日本語版リリース

『パッチワーク』日本語版発売

ホビージャパンは本日、U.ローゼンベルクの2人用ゲーム『パッチワーク(Patchwork)』日本語版を発売した。2人用、8歳以上、30分、3,000円(税別)。 『アグリコラ』の作者ローゼンベルクが2014年秋に発表した作品で、ドイツ年間ゲーム大賞推薦リストに入った作品。布片を縫い合わせて大きな布を…