投稿者: おの
シュピール15:ホビージャパン、新作輸入リスト第3弾を発表
ホビージャパンは11月に発売する輸入ゲームリストを発表した。10月のシュピールで発表された新作で、日本語ルールが付属する。今回はいずれも拡張セットで、プレイするためには基本セットが必要だ。 ファイブス・トライブス:ナカラの職人(Five Tribes: The Artisans of Naqala)…
『世界の七不思議:デュエル』多言語版、12月中旬発売
ホビージャパンは12月中旬、文明発展ゲーム『世界の七不思議:デュエル(7 Wonders: Duel)』の日本語を含む多言語版を発売する。2人用、10歳以上、30分。拡張セットではなく、単独でプレイできる。多言語版のため、カード名や都市名は、ローマ字表記になっている。 2010年に発売され、数々のゲ…
オルレアン:侵略(Orléans: Invasion)
絶望の中に一筋の光明 今年のドイツ年間エキスパートゲーム大賞にノミネートされた作品の拡張セット。6つのシナリオが入っているが、その中で最注目なのがこの協力ゲームシナリオである。作者は『村の人生』のブラント夫妻。 オルレアンの街に侵略者が迫っている。侵略者に備えて、防備を固めなければならない。塔を作っ…
『インペリアル・セトラーズ』日本語版、12月12日発売
アークライトは12月12日、文明開拓ゲーム『インペリアル・セトラーズ(Imperial Settlers)』日本語版を発売する。I.チェヴィチェク作、1~4人用、10歳以上、45~90分、6,000円(税別)。 オリジナルはポータルゲームズ(ポーランド)から2014年に発売された作品。ゴールデンギー…
東京・根津にボードゲームカフェ「コロコロ堂」オープン
11月1日、東京・根津にボードゲームカフェ「コロコロ堂」が開店した。地下鉄千代田線根津駅徒歩1分、営業時間12~24時、月曜休。電話080-7000-8651。 「世界のボードゲームで遊べるカフェ」という看板を掲げる。料金は1時間400円からで、ワンドリンク制(アルコール500円、ソフトドリンク30…
中村誠デザインのミニチュアゲーム『武将列伝』、12月発売
千葉・柏のホビースペース「ミスター・フィールド」は12月、ミニチュアを使ったボードゲーム『武将列伝 ベーシック』を発売する。デザイン・中村誠、イラスト・Mad、2人用、8歳以上、30分、4,980円(税別)。11月22日のゲームマーケット2015秋で先行発売される。 侍ミニチュアのシリーズ使って遊ぶ…
マクドナルド・ハッピーセットにボードゲーム、ドイツ
ドイツのマクドナルドは10月30日から、1ヶ月にわたってハッピーセット(Happy Meal)にボードゲームを付ける。提供はラベンスバーガー社で、R.クニツィアの『誰だったでしょう?』コンパクト版などが用意されている。 ハンバーガー、フライドポテト、ドリンクにおもちゃが付いてくるハッピーセット。日本…
アンケート:日本語版のロゴ
Q101:日本語版のボックスのロゴ、どれが好み? A.日本語は大きく、原語は小さく 15票(7%) B.原語は大きく、日本語は小さく 185票(88%) C.日本語のみで、原語は無し 11票(5%) 日本語版のリリースが発表されるたび、愛好者から「ロゴがダサい」という声が上がります。今回のアンケート…
千葉のリアルゲームパーク「CROSPO」にボードゲームスポット
10月にオープンした千葉市のリアルゲームパーク「CROSPO(クロスポ)」に、120種類以上のボードゲームが遊べるボードゲームスポットが設置されている。JR内房線浜野駅徒歩8分、24時間営業、10分100円。 CROSPOは3フロアにサバイバルゲーム、クライミング、ボードゲーム、ボウリング、ビリヤー…
『クトゥルフ・レルムズ』日本語版、12月5日発売
アークライトは12月5日、クトゥルフ神話をテーマにしたデッキ構築ゲーム『クトゥルフ・レルムズ(Cthulhu Realms )』日本語版を発売する。D.カッスル作、2~4人用、14歳以上、25~45分、2,400円(税別)。 宇宙の王国が戦争を繰り広げる2人用デッキ構築ゲーム『スターレルム』をリメイ…