Posted in

カルカソンヌ:スターウォーズ(Carcassonne: Star Wars Edition)

乗り込んでダイスバトル 先日封切られたばかりの『スターウォーズ:フォースの覚醒』は、10年ぶりのシリーズ新作で話題となっている。ドイツでは、名作『カルカソンヌ』の舞台を宇宙にした作品が秋に発売された。 タイルを配置して、そこにコマを置き、つながったら得点するという基本は同じ。得点源は交易ルート(=街…

Posted in 国内ニュース

カルカソンヌフェスタ2015、12月27日開催

12月27日(日)、神奈川・高津市民館(JR武蔵溝ノ口駅/東急溝の口駅東口徒歩2分)にて、ファンによる大会イベント「カルカソンヌフェスタ2015」が開催される。3人1組の団体戦「トリプルズ」(残り2団体)と、日本選手権未出場者の個人戦「ルーキーズ」(受付終了)がある。入場は大会参加者とその応援者限定…

Posted in 日本語版リリース

『クラマー&キースリングのドッグカードゲーム』日本語版、2月6日発売

アークライトは2016年2月6日、定番すごろくを大賞デザイナーコンビがアレンジした『クラマー&キースリングのドッグカードゲーム(Dog Cards)』を発売する。W.クラマー&M.キースリング作、2~4人用、8歳以上、15~30分、1800円(税別)。 オリジナルはシュミット社から2014年に発売さ…

Posted in ニュース

ボードゲーム十大ニュース2015

今年もあと半月となったところで、今年の主なニュースをまとめた。記事のアクセス数・ブックマーク数などをもとにリストアップし、管理人の独断でランキング。 1.『枯山水』ブーム(URL) 2014年秋にニューゲームズオーダーから発売されたボードゲーム『枯山水』。8100円という高価格だったにも関わらず、渋…

Posted in 日本語版リリース

『マルコポーロの旅路』日本語版、2月6日発売

アークライトは2016年2月6日、ドイツのゲーマーズゲーム『マルコポーロの旅路(Auf den Spuren von Marco Polo)』日本語版を発売する。D.タシーニ、S.ルチアーニ作、2~4人用、12歳以上、20~25分×プレイ人数、6400円(税別)。 『ツォルキン:マヤ神聖暦』のイタリ…

Posted in 国内ニュース

第2回ゲームデザイン討論会、2月7日

日本デジタルゲーム学会と遊戯史学会は2016年2月7日、東京・本駒込の東洋文庫ミュージアム(JR駒込駅徒歩8分)にて、第2回となるゲームデザイン討論会の公開ディスカッションを行う。13:30~17:30、参加費1500円、予約制で定員100名。 今年の3月に奥野かるた店で行われた討論会の2回目。テー…

Posted in

コルセア~海賊~(Korsar)

安い商船に意地の張り合い 海賊で商船を奪い合うカードゲーム。R.クニツィアが1992年にアミーゴ社(ドイツ)発表し、第2回アラカルトカードゲーム賞を受賞したものを、今年グループSNEがイラストも新たにリメイクした。ミニマルな手番の流れから生み出されるジレンマは、複雑化する現代では却って新鮮に感じる。…

Posted in 国産新作ゲーム

ホビージャパン、1~3月の輸入リストを発表

ホビージャパンは年明け1~3月発売予定の輸入ゲームリスト5タイトルを発表した。英語などの外国語版だが、日本語ルールが添付される。 エクリプス:断絶の影(Eclipse: Shadow of the Rift) T.ターコカッリオ作、ラウタペリト(フィンランド)、2~6人用、14歳以上、30分×プレイ…

Posted in ゲーム賞

日本ボードゲーム大賞2015:投票スタート

今年で14回目となる日本ボードゲーム大賞(主催:NPO法人世界のボードゲームを広める会ゆうもあ)の投票がスタートした。来年の1月31日まで。 対象は過去1年間に一般発売された新作で、制作者・販売者からの情報提供に基づいてリストが作成された(TGiWニュース)。同人ゲーム39作を含む217タイトルがリ…

Posted in ゲームマーケット

ゲームマーケット2015秋:アマゾン取扱品

ゲームマーケット2015秋(11月22日、東京ビッグサイト)で発表された新作の取り扱いが、全国のボードゲーム専門店などで徐々に始まっている。輸入ゲームと違い、流通量が少ないタイトルも多く、その分だけ入手先も限られてしまうが、ゲームマーケットで買い逃した人は要チェックだ。アマゾンでは以下の作品が取り扱…