投稿者: おの
ゴリティア(Goritaire)
バナナが足りない! ゴリラをピラミッド状に並べていく1人用カードゲーム。カードが2種類しかない尖った作品で、ゲームマーケット大賞の一次審査を通過している。 ゴリラは上の段に行くほど強い特殊効果を発揮するが、バナナの補給がないと生きていくことができない。バナナが足りなくなったらゲームオーバーだ。ゴリラ…
ボードゲーム購入ガイド
特定のゲームを買いたい方 何か面白いゲームを探している方 子供と遊ぶ 大人だけで遊ぶ 特定のゲームを買いたい アマゾンではたいていの日本語版だけでなく、輸入ゲームも手に入ります。とりあえずゲーム名を検索してみましょう。まれに日本語ルールが付いていなかったり、プレミア価格が付いていたりすることがあるの…
アンケート:繰り返し遊ぶ?
Q103:初プレイから1ヶ月間に複数回遊ぶタイトルの割合は? A.ほぼ全て 13票(8%) B.半数以上 18票(12%) C.半数未満 123票(80%) 1年に新発売されるボードゲームが海外で1000タイトル以上、国内で500タイトル以上という現在、いくら厳選して遊んでも1タイトルに費やすことの…
2015年のアクセス解析
1年の最後にGoogle Analyticsに基づく今年の当サイトへのアクセスデータより。 ページビューは1,623,718で前年比+14%、月平均13.5万、1日平均では4500になりました。ユニークユーザー数も258,559で前年比+14%と上昇。新規訪問の割合が18.6%→21.5%→23.4…
はんか通骨董市(Curio Collectors)
切り分けの意地悪 江戸の商人たちが骨董品を分配して集めるカードゲーム。OKAZU Brandがゲームマーケット2015秋で発表した作品で、『ゴー・ダッ・チーズ』(TGiWレビュー)と同様、手軽にドラマチックな展開が楽しめるゲームだ。 商人たちが集めるのは茶器、屏風絵、刀剣、水墨画、和楽器、木彫、書物…
ゲームマーケット2015秋:新作評価アンケート結果、1位は『ナショナルエコノミー』
ゲームマーケット2015秋(11月22日、東京ビッグサイト)に発表された新作の評価アンケート結果が本日、事務局から発表された。339名が投票し、252タイトルの新作の中から、評価平均1位は『ナショナルエコノミー』(スパ帝国)、評価数1位は『はんか通骨董市』(OKAZU Brand)となった。 新作評…
やさしい魔物と酒場の英雄(Kind Monsters and Tavern Heroes)
やさしさにつけこんで ファンタジー世界の領主となって名声を競うボードゲーム。一枚一枚描き分けられた細密なイラストに心奪われるTAGAMI GAMESのワーカープレイスメント第2弾(第一弾は『オレカジ』(TGiWレビュー))で、今回は心優しいモンスターたちがゲームの面白さを導く。心優しいといえども、倒…
第2回東京ドイツゲーム賞開催
テンデイズゲームとニューゲームズオーダーは26日、第2回東京ドイツゲーム賞を開催することを発表した。 90年代から隆盛を誇った「ドイツゲーム」というジャンルをリスペクトしたゲームデザインコンテスト。2012年に行われた第1回では大賞となった『枯山水』が今年一番の話題となり、特別賞の『曼荼羅』も製品化…
ゲームマーケット2015秋:アンケート〆切
先月22日に東京ビッグサイトで行われ、過去最高の9500人が参加した「ゲームマーケット2015秋」。前回を40タイトル上回る252タイトルの国産新作が発表された。その新作を対象として、ゲームマーケット事務局で行われている「国産新作評価アンケート」が、27日で〆切を迎える。プレイしたボードゲームがある…