投稿者: おの
第4回ボードゲーム川柳大賞、作品募集
昨年に続き、当サイト主催の第4回ボードゲーム川柳大賞を開催します。1月17日(日)まで。 ボードゲーム関係であれば内容は自由、1人何作品でも投稿可能。〆切後、投稿作品の中から選者の投票で大賞と各選者の特別賞を決定します。優秀作品(昨年の優秀作品はこちら)は当サイトのトップページに掲載されるほか、ささ…
メビウスゲームズ、昨年の販売数1位は『ワードバスケット』
水道橋のボードゲーム専門店・卸のメビウスゲームズは、2015年の販売数トップ20を発表した。1位は国産ワードゲームの『ワードバスケット』で、1年を空けて5回目の首位となった。 2位以下は『カルカソンヌ』『ごきぶりポーカー』『ぴっぐテン』『ハゲタカのえじき』の順。昨年の1位だった『ぴっぐテン』は4位に…
ニュルンベルク’16新作情報:アミーゴ
ニュルンベルク国際玩具見本市(Spielwarenmesse Nürnberg)は、毎年2月にドイツで開かれるおもちゃショーです。ボードゲームの分野では、大手出版社がファミリー向けの新作を発表します。今年は1月27日(水)から2月1日(月)まで、6日間にわたって開催されます。10月のエッセン・シュピ…
キャメルアップ:審判ラクダ
エッセン・シュピール15のエッガートシュピーレブースで、募金することを条件にプレゼントされた黒いコマの拡張セット。別のコマでの代用できるだろう。 キャメルアップでは、ラクダが積み重なって一緒に進むことが、レースの主催者たちが気にしていることでした。そこで審判ラクダを使ってこれを防ぐことにしました。 …
たのめナイン(Tanome Nine)
めざせ9枚目 手札からカードを出して会計を押し付けあうカードゲーム。ゲームマーケット2015秋で初出展のするめデイズが発表した3タイトルのうちの1つだ。1ゲーム終わるとついもう1ゲームやりたくなる、中毒性の高いゲームである。 自分の番には手札から料理カードを出して、山札から1枚補充する。「餃子、30…
ホビージャパン、2015年の販売数ランキングを発表
ホビージャパンは、昨年の販売数ランキングを発表した。3年連続で『ドブル』が1位となったほか、2位『パンデミック』、3位『ドミニオン』まで昨年と同じ順位となった。 新作では『パンデミック:レガシー』『オニリム:最初の旅と七つの書』『ドミニオン:冒険』が10位以内にランクイン。いずれも拡張とリメイクで、…
日テレ番組でオリジナル神経衰弱
日テレ系のTV番組『変ラボ』にて、川崎晋氏(カワサキファクトリー)らが制作した神経衰弱に、アイドルグループ「NEWS」の手越祐也さんが挑むことが分かった。1月11日(月祝)23:59から。 NEWSのメンバー4人がそれぞれ別々の「研究テーマ」に挑戦するという番組内容。手越さんは「真の神経衰弱とは?」…
アドベントカレンダー1:カタンのサンタクロース
2015年秋のエッセン・シュピールで発表されたボードゲーム・アドベントカレンダー(TGiWニュース)。ルールはネットでダウンロードできるようにしてある。そのルールを1日目の『カタン』から訳出。 ストーリー サンタクロースは赤いコートのための羊毛を求めています。手番にサンタクロースに羊毛をプレゼントす…
エイジオブサモナー~大召喚時代~(Age of Summoners)
魔力を貯めて召喚合戦 ケルベロス、キメラ、スフィンクス、スケルトンといった精霊を召喚して、その能力を組み合わせ得点を稼ぐカードゲーム。これはこれで定評のある「真面目」な方の北条投了氏の作品で、ゲームマーケット2015秋で発売された。1枚のカードが、3通りに用いられる仕組みが面白い。 手番には手札を1…
第3回名古屋ボードゲームフリマ、1月9日開催
1月9日(土)、ウィンクあいち(名古屋駅徒歩5分)にて、第3回名古屋ボードゲームフリーマーケットが開催される。10:30~16:00。入場無料。 毎年お正月早々に開催されているイベント。今回は前回を超える34団体が29ブースを出展。ボードゲームショップではマスターズギルド、プレイスペース広島、サーク…