投稿者: おの
アラカルトカードゲーム賞2025に『キャッスルコンボ』
ドイツのボードゲーム専門誌『フェアプレイ』は23日、シュピール’25会期中にアラカルト・カードゲーム賞2025を発表し、『キャッスルコンボ』が1位に選ばれた。10位までの結果は以下の通り。 『キャッスルコンボ』は、場からカードを購入して自分の前にグリッド状に並べ、相互のコンボで得点を稼ぐゲーム。ドイ…
『白鷺城/ホワイト・キャッスル 対決』11月25日発売
CMONジャパンは11月25日、『白鷺城/ホワイト・キャッスル:対決(The White Castle Duel)』を発売する。ゲームデザイン:S.サントス&I.センドレロ、イラスト:J.ガルディエット、2人用、10歳以上、20~40分、4950円(税込)。 ヒット作品となったデヴィル社のワーカー&…
道を崩さず先の先へ『やぎ崖っぷち』11月22日発売
ピチカートデザインは11月22日、JELLY JELLY GAMESのレーベルで『やぎ崖っぷち(How Brave is Mave?)』を発売する。ゲームデザイン:J.シルバーバーグ、アートワーク:えりな・実範、1~10人用、6歳以上、10分、3300円(税込)。ゲームマーケット2025秋には特別価…
シュピール’25:日本からの出展
日本からの出展は年々増えているが、ゲームマーケットの出展者がエッセン・シュピールに出展するというプロジェクトもあってか、今年は特に多い。出展したのは23社・団体。全体で948団体の約2%といえば、国別で相当上位なのではなかろうか。そのほとんどは導線のいい5番ホール角に集められていた。 今回日本から出…
「新潟ボドゲ博2.0」10月26日開催
朱鷺メッセ(新潟駅バス15分)にて10月26日(日)、同人ボードゲームイベント「新潟ボドゲ博2.0」が開催される。11:00~16:00、入場料500円(カタログ付き、下記サイトにて)。 同人ゲーム製作者が自ら頒布・発表する同人イベントで、昨年10月に続き2回目。直接の交流によって製作のモチベーショ…
シュピール’25:新作プレビュー
シュピール開催前日に恒例で行われる新作プレビュー。今年も8番ホールをまるまると使い、メルツ社によると921タイトルの新作が展示されているという。全部を回って気になったものを写真を撮ったり、シュピールのアプリに入力したりして、気が付けば3時間も経っていた。 今年のシュピール会場は前回使っていなかった7…
協力ミステリーゲーム『エリザベスの憂鬱』11月22日発売
グループSNEは11月22日、協力ミステリーゲーム『エリザベスの憂鬱』を発売する。ゲームデザイン:河端ジュン一、イラスト:さかいだちひろ&松田ミア、1~4人用、15歳以上、120分、2750円(税込)。 卓上探偵団シリーズ第14弾。作者の河端ジュン一氏が手掛けた作品は本シリーズ中、半分に上る。全員で…
ドイツゲーム賞に『SETI』、CGEがキッズ賞も独占
フリードヘルム・メルツ社は10月22日、エッセン・シュピール前日の記者会見にて、ドイツゲーム賞(Deutscher Spielepreis)の1~3位を発表した。1位には『SETI:地球外知的生命体探査』が選ばれた。 ドイツゲーム賞はドイツ語圏のボードゲーム愛好者の一般投票によって決められる賞で、ボ…
好きなものの順位を当てる『あいまいフェイバリットランキング』11月28日発売
アークライトは11月28日、『あいまいフェイバリットランキング』を発売する。ゲームデザイン:ニルギリ、グラフィック:株式会社iDクリエイティブ、2~5人用、6歳以上、30~60分、2750円(税込)。 するめデイズからゲームマーケット2015秋に発表された『曖昧フェイバリットシングス』をリメイク。親…
高騰する給与にどう対応?『ナショナルエコノミー』11月22日発売
コロコロ堂は11月22日、『ナショナルエコノミー』を発売する。ゲームデザイン:西村裕、アートワーク:高畑慧、1~4人用、12歳以上、30~45分、4400円(税込)。 スパ帝国がゲームマーケット2015秋に発表したワーカープレイスメントゲームに、続編の『ナショナルエコノミー:メセナ』(2017年)、…
