Posted in 国内ニュース

福井越前にボードゲームプレイスペース「ピグロ」3月22日オープン

福井・越前に3月22日、ボードゲームプレイスペース「PIGRO(ピグロ)」がオープンした。JR武生駅から車5分、平日15:00~22:00、土日祝13:00~21:00、月曜、月1回土日曜休。 1時間500円(最大2000円)。120種類のボードゲームが遊べる。 PIGRO 福井県越前市高瀬1-21…

Posted in ゲーム賞

ゴールデンギーク賞2018に『ルート』

世界最大のボードゲームサイト「ボードゲームギーク(Boardgamegeek)」は3日、ユーザー投票によるベストゲーム「ゴールデンギーク賞(Golden Geek Awards)」を発表した。大賞には『ルート(Root)』が選ばれた。 ゴールデンギーク賞は2006年から始まり今年で13回目。英語圏を…

Posted in 日本語版リリース

フリーゼのFFシリーズ第3弾『緑の国のアリス』日本語版、5月16日発売

アークライトは5月16日、カードゲーム『緑の国のアリス(Fast Forward: Flucht)』を発売する。ゲームデザイン・F.フリーゼ、イラスト、1~4人用、12歳以上、75~90分、1800円(税別)。 タイトルが”F”で全て始まることで知られるフリーゼ(2Fシュピー…

Posted in 日本語版リリース

ノイシュヴァンシュタイン城の続編『新ベルサイユ宮殿』日本語版、5月16日発売

アークライトは5月16日、『新ベルサイユ宮殿 ~ルートヴィヒの新たな夢~(The Palace of Mad King Ludwig)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・T.アルスパッチ、イラスト・J.ボールズ&S.グスタフソン、2~4人、13歳以上、75分、5500円(税別)。 日本語版も発売さ…

Posted in 国産新作ゲーム

『ポプテピピック クソカードゲーム』第2弾、4月1日発売

大網は4月1日、カードダスシリーズ『ポプテピピック クソカードゲーム 第2弾 ~最強クソ進化!~』を発売した。ゲームデザイン・カナイセイジ、2~5人用、15歳以上、10分、1800円(税別)。単体でも、第1弾と混ぜても遊べる。販売はあみあみの通販サイトまたは、あみあみ秋葉原店のみ。 最新刊が出たばか…

Posted in 国内ニュース

SEKAI NO OWARI×カナイセイジのカードゲーム、4月6日発売

日本のロックバンドSEKAI NO OWARIは6日、カナイセイジ氏とコラボした協力カードゲーム『Fafrotskies』を発売する。4人用、10歳以上、15分、3500円(税込)。ツアー会場のファンクラブブースとウェブショップにて、ファンクラブ会員限定販売で、一般発売の予定は今のところなし。 SE…

Posted in

サブテキスト(Subtext)

絵と絵で通じ合う 親と同じお題カードが配られたプレイヤーを、絵を見て当てるパーティーゲーム。昨年『ザ・マインド』『クアックザルバー』『ガンツシュンクレバー』で一躍注目を浴びているオーストリア人デザイナー、ヴォルフガング・ヴァルシュ博士の今春の新作で、ベルリンのボードゲームカフェ「シュピールヴィーゼ」…

Posted in 国産新作ゲーム

『人生ゲーム+(プラス)』第1弾「令和版」6月発売

タカラトミーは6月、『人生ゲーム+令和版(じんせいげーむプラス れいわばん)』を発売する。2~4人用、30分、3980円(税別)。4月26日より予約が開始される。 新元号発表から3時間後、箱に新元号のラベルを貼って発表された。「フォトジェニファー」「ムービークリエイター」「スタンプキャラ」「大統領」…

Posted in エッセイ

ブラフボードゲームの類型

先日、「ボドゲ説法II:法華経如来寿量品とブラフゲーム」というタイトルで講演する機会があり、そのための資料として試みにブラフゲームの分類を行った。1つのボードゲームがいくつかにまたがる場合や、またいずれにも当てはまらない場合もありそうなので、MECE(重複なく、漏れなく)は満たしていないが、好みのブ…

Posted in 日本語版リリース

『サイズ -大鎌戦役-:予期せぬ遭遇』日本語版、5月9日発売

アークライトは5月9日、『サイズ -大鎌戦役-:予期せぬ遭遇(Scythe: Encounters)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・J.ステグマイヤー&サイズのファン、イラスト・J.ロザルスキ、1~5(7)人用、14歳以上、90~115分、2000円(税別)。 昨年夏に遭遇カードのファン公募が…