投稿者: おの
謎を解いて儀式を成功させる『錬金の書』10月12日発売
新紀元社は10月12日、『錬金の書(The Book of Rituals)』を発売する。著:ヤクブ・キャバン&バルトシュ・イジコフスキー、監修:安田均、訳:羽田紗久椰、A5変型/128ページ上製、2750円(税込)。 『アウェイクニング』『ローメモリー』『ワームウッズの子供たち』と続いたポーランド…
数字の小さい順=図形の小さい順『バブルス』日本語版、9月30日発売
ジーピーは9月30日、『バブルス(Bubbles)』を発売する。ゲームデザイン:W.ディシャール、2~4人用、6歳以上、15分、2200円(税込)。 オリジナルはピアトニク(オーストリア)から2015年に発売された作品。4色のダイスを振って、数字の小さい順になっているカードを取る。 カードには4色の…
協力謎解きゲーム『謎とき探偵 デューク&エルウィン』10月中旬発売
グループSNEは9月30日10月中旬、『謎とき探偵 デューク&エルウィン』を発売する。制作:グループSNE、監修:安田均、1~4人用、10歳以上、120分×3本、3520円(税込)。 協力型ミステリーゲーム『真紅のアンティーク』を発売したばかりのSNEが贈る、協力型謎解きゲーム。1930年代…
お題に合うカードはある?『12スート』日本語版、9月23日発売
カワダは9月23日、『12(トゥエルブ)スート(Suited)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:G.ウッコ、2~6人用、8歳以上、15分、1320円(税込)。 ザ・ハッピーパズル・カンパニー(イギリス)から2017年に発売された作品。手札のお題カードに合うスートカードをプレイして、手札を早くなく…
国際ゲーマーズ賞2022に『カーネギー』ほか
国際ゲーマーズ賞(International Gamers Awards)選考委員会は16日、ウェブ上にて今年の大賞作品を発表した。先月13日に発表されていた3部門各18タイトルのノミネートから、マルチプレイヤー部門に『カーネギー』、2人プレイヤー部門に『アーク・ノヴァ』、ソロ部門に『カスカディア』…
色を覚えて3目並べ『クローク』日本語版、9月23日発売
カワダは9月23日、『クローク(Kloak:The Undercover Strategy Game)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:T.ワルシュ、2~4人用、7歳以上、30分、3278円(税込)。 オリジナルはルーゲームズ(オーストラリア)から2019年に発売された作品。『ゴブレット』(20…
ショッピングモールでサバイバル『タイニーエピックゾンビーズ』日本語版、9月30日発売
サニーバードは9月30日、『タイニーエピックゾンビーズ(Tiny Epic Zombies)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:S.アルムス、イラスト:M.コインブラ&B.シュルマン、1~5人用、14歳以上、45分、3300円(税込)。先行販売での受付は本日まで。 オリジナルはゲームリンゲームズ(…
コイン落としでノックアウト!『甲虫相撲』日本語版、10月上旬発売
ホビージャパンは10月上旬、『甲虫相撲(Kabuto Sumo)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:T.ミラー、イラスト:K.モリヤ、2~4人用、6歳以上、15分、5500円(税込)。 オリジナルはボードゲームテーブルズ(アメリカ)から2021年に発売された作品。ゴールデンギーク賞のイノベーティブ…
黒死病から市民を救え『メッシーナ1347』日本語版、9月下旬発売
数寄ゲームズは9月下旬、『メッシーナ1347(Messina 1347)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:R.F.アパリシオ&V.スヒィ、イラスト:M.ペイチル、1~4人用、12歳以上、60~140分、8800円(税込)。数寄ゲームズの公式サイトにて9月13日から先行発売。 オリジナルは昨秋、デ…
東海道沿岸を周遊『波路』日本語版、10月上旬発売
ホビージャパンは10月上旬、『波路(Namiji)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:A.ボウザ、イラスト:X.G.ドゥラン(ナイアド)、2~5人用、8歳以上、30~45分、6600円(税込)。 親日家のフランス人デザイナー、A.ボウザが『東海道』(2012年)から10年経った今年発表した続編。今…
