投稿者: おの
ローゼンベルクの2人用『オラニエンブルガー運河』日本語版、2月上旬発売
テンデイズゲームズは2月上旬、『オラニエンブルガー運河(Oranienburger Kanal)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:U.ローゼンベルク、イラスト:H.リースケ、1~2人用、12歳以上、45~90分、9680円(税込)。 シュピールヴォルクス(ドイツ)と同時発売となるローゼンベルクの…
ラセルダの重量級『リスボア』『ウェザーマシン』日本語版、1月28日発売
ふるりん本舗は1月28日、『リスボア(Lisboa)』と『ウェザーマシン(Weather Machine)』の日本語版を発売する。共にゲームデザイン:V.ラセルダ、イラスト:I.オトゥール、『リスボア』は1~4人用、12歳以上、60~120分、22000円(税込)、『ウェザーマシン』は2~4人用、1…
ボードゲームサブスク「るーでんすぱーてぃー」、新入社員向けパックを追加
法人向けボードゲームサブスクリプションサービスの「るーでんすぱーてぃー」は23日、新入社員向けボードゲームパック4タイトルを追加する。新入社員研修や会議などでプレイすることで、入社直後に直面しやすい困難の解消を目指す。 「るーでんすぱーてぃー」は日本経営協会(NOMA)が萬印堂と提携して昨年4月から…
ヴァイキングの交易競争『ロフォーテン』日本語版、2月下旬発売
ホビージャパンは2月下旬、『ロフォーテン(Lofoten)』 日本語版を発売すr。ゲームデザイン:S.ドゥジャルダン、イラスト:L.フランシスコ&W.サンチアゴ、2人用、12歳以上、40分、5500円(税込)。 ノルウェーのロフォーテン諸島を舞台にした2人用のヴァイキング交易ゲームで、パールゲームズ…
『世界の七不思議:大建造物』日本語版、2月下旬発売
ホビージャパンは2月下旬、『世界の七不思議:大建造物(7 Wonders: Edifice)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:A.ボウザ、イラスト:M.コインブラ&E.エビンガ、3~7人用、10歳以上、30分、4400円(税込)。プレイするためには『世界の七不思議(初版、第二版どちらでも可)』が…
フランスのボードゲームデザイナーS.ラジェ逝去
フランスのボードゲームデザイナー、S.ラジェ(Serge Laget)氏が今月、病気のため63歳で逝去した。 1959年2月13日フランス南西部のオロロン=サント=マリーに生まれ、教育コンサルタントの傍らボードゲームをデザインしてきた。 20代からボードゲームを発表し始め、『マレ・ノストルム(200…
京都のNPO法人がボードゲームデザイン&写真・文章コンテスト
NPO法人「Board Game Japan」は、ボードゲームデザインと文章のコンテスト第1回「Board Game Japanカップ」を開催する。エントリー受付1月24日~2月13日、結果発表3月中旬。 「Board Game Japan」は学習要素を含むボードゲームの開発やプラットフォームの構築…
『カルカソンヌ:霧に浮かぶ亡霊』日本語版、2月9日発売
メビウスゲームズは2月9日、『カルカソンヌ:霧に浮かぶ亡霊(Nebel über Carcassonne)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:K.J.ヴレーデ、イラスト:M.グレーバー、1~5人用、8歳以上、35分、4800円(税込)。拡張セットではなく、単体でプレイできる(2021年版と組み合わ…
エイジオブウィル(Age of Will)
1回だけの大仕事 1回しか建設しないドラフトゲーム。サザンクロスゲームズの「エイジオブ」シリーズ19作目で、ゲームマーケット2022秋に発売された。「エイジオブ」シリーズは30~50分という作品が多いが、この作品はゲームマーケットチャレンジ(カード32枚以下、15分以内)に参加したため、条件に合わせ…
