Posted in 日本語版リリース

『エバーデール:大鐘の祝祭』5月11日発売

アークライトゲームズは5月11日、『エバーデール:大鐘の祝祭(Everdell: Bellfaire)』を発売する。ゲームデザイン:J.A.ウィルソン、イラスト:A.ボスレー、1~6人用、14歳以上、40~120分、8580円(税込)。プレイするには『エバーデール』基本セットが必要。 『真珠の入り江…

Posted in 連載

ボドゲde遊ぶよ!! phase 18-11

Posted in 国内ニュース

1万円超のボードゲームが増えている

ボードゲームの価格高騰を印象付けるものとして、1万円を超えるボードゲームの存在がある。8千円で高いと思われていたのはもう10年も前の話。今は輸入版・日本語版とも1万円を超えるボードゲームが珍しくなくなってきた。 当初は記念限定版だったものが、キックスターター発のミニチュア入りボードゲームが加わり、円…

Posted in 日本語版リリース

私が分けてあなたが選ぶ『グレートスプリット』日本語版、4月下旬発売

ホビージャパンは4月下旬、『グレートスプリット:華麗なる分配(The Great Split)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:H.アック&L.シルヴァ、アートワーク:W.サンティアゴ、2~7人用、8歳以上、45分、7150円(税込)。 オリジナルはホリブルギルド(イタリア)から2022年に発売…

Posted in 日本語版リリース

ずれないタイルでどこでも遊べる『アズール ミニ』日本語版、4月下旬発売

ホビージャパンは4月下旬、『アズール ミニ(Azul Mini)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:M.キースリング、アートワーク:C.クィリアムス、2~4人用、8歳以上、30~45分、3960円(税込)。 2017年に発売され、ドイツ年間ゲーム大賞、ドイツゲーム賞、フランス年間ゲーム大賞など主だ…

Posted in 国内ニュース

ボードゲーム市場微減、活況のTCG市場と対照的

矢野経済研究所は3月30日、日本国内のアナログゲーム市場調査結果を発表した。ポケモンカードゲーム人気により、2022年度のトレーディングカードゲーム(TCG)市場は1038億円を見込む一方、定番・クラシックゲーム、ユーロゲーム市場は前年度から微減となる見込みで、合計112億円はその10分の1程度にな…

Posted in 日本語版リリース

最高品質のシャンパンを生産『ドン・ピエール』日本語版、4月下旬発売

ホビージャパンは4月下旬、『ドン・ピエール(Dom Pierre)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:ローラ&コスタ、イラスト:O.ファネーレ、2~4人用、12歳以上、60~120分、8800円(税込)。 パイルアップゲームズ(ポルトガル)から2022年に発売された作品。18世紀フランス・シャンパ…

Posted in 海外ニュース

『カタン』の作者クラウス・トイバー氏逝去

『カタン』や『バルバロッサ』の作者であるクラウス・トイバー氏が4月1日、重篤な急病のため70歳で逝去したことが、カタンスタジオなどの発表で明らかになった。日本のボードゲーム愛好者からも驚きとともに哀悼の言葉が次々と寄せられている。 トイバー氏は1952年ドイツ・ヘッセン州生まれ。歯科技工士の傍らヒッ…

Posted in 国産新作ゲーム

カワサキファクトリー20周年『R-ECO+』『ルールの達人』『ビルダーズハイ』4月下旬発売

ホビージャパンは4月下旬、「カワサキファクトリー ゲーム制作20周年記念シリーズ」として『R-ECO+』『ルールの達人』『ビルダーズハイ』と、この3タイトルを特別三方背ボックスに収めた『カワサキファクトリー ゲーム制作20周年記念ボックス』を発売する。 日本人ゲームデザイナーとして世界でも高い評価を…

Posted in 日本語版リリース

2つの村の生産競争『ビア&ブレッド』日本語版、4月下旬発売

ホビージャパンは4月下旬、『ビア&ブレッド(Beer & Bread)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:S.アルメス、イラスト:M.メンツェル、2人用、10歳以上、30~45分、4400円(税込)。 ディーププリントゲームズ(ドイツ)から昨秋発売された2人用ゲーム。スカウトアクションで規…