温室効果ガスを実質ゼロに『eミッション』日本語版、12月上旬発売

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

E Missionjホビージャパンは12月上旬、『eミッション(e-Mission/Daybreak)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:M.リーコック&M.メナパーツ、イラスト:M.ベルク、1~4人用、10歳以上、60~90分、10450円(税込)。

『パンデミック』のリーコックが、社会問題をテーマにしたワークショップを開催するメナパーツと共同でデザインした作品で、CMYK社(アメリカ)から昨年発売された。ドイツ語版はシュミット・シュピーレから発売され、ドイツ年間エキスパートゲーム大賞を受賞している(スイカTシャツ事件)。脱炭素化社会を目指す協力ゲーム。

各プレイヤーはヨーロッパ、アメリカ、中国、グローバルサウスのいずれかを担当し、地球温暖化に対する技術を開発して、回復力のある社会の構築を目指す。《長距離送電》や《樹木農園》などのカードを手札から自分のプレイエリアにプレイする。既存のカードの前にプレイすれば能力の置き換え、後ろにプレイすれば強化となるほか、「エネルギー」や「生態系」などのタグが増えることで強力なコンボを生み出す。

各ラウンドには5つのステージがある。「国際ステージ」では会議を開き予測される《嵐》や《世界的な金融危機》などの危機を検討し、《大規模風力発電技術》や《損失・損害基金》などの国際的プロジェクトカードを選ぶ。「地域ステージ」では自分の手元に地域的プロジェクトカードをプレイし、排気トークンや汚染エネルギーを除去する。「排出ステージ」ではこのラウンドで排出した炭素駒をできるだけ回収し、「危機ステージ」では国際ステージで出た危機カードを解決。危機が解決できないと「砂漠化」や「海洋の酸性化」でリソースや手札の減少を招く。

クリーンエネルギーの増産と、汚染エネルギー・排気トークンの除去により、温室効果ガスを実質ゼロにすれば全員の勝利で、その前にラウンド6が終わるか、気温が2℃上昇するか、社会的危機トークンが12個溜まると全員の敗北となる。ラウンドごとに各勢力のエネルギー需要が増え、勝敗の行方は最後までわからない。

「気候変動ゲームを作らないと聞かれるたびに、どうやったらこんな難しいテーマを楽しくできるのかわからないと答えてきたが、この作品はそれをやってのけた」(E.ハーグレイブ)、「プレイヤー間の自由な協力によって、チームとして行動し、一手一手の影響を議論するようになる」(P.ウォーカー=ハーディング)というように、シリアステーマとエンターテインメントを両立した作品。コンポーネントもテーマに合わせてプラスチック、繊維製品を使わず、木駒や紙類はすべて森を守るFSC認証、外包装のシュリンクをなくしている。

内容物:ゲームボード類 7枚、 カード類 281枚、厚紙製トークン 261枚、木製トークン 108個、ダイス 2個、ルールブック 1冊、紙製保管用トレイ 4つ


(写真はドイツ語版)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。