タグ: デイズオブワンダー
高速でコーナリング『ヒート』日本語版、1月下旬発売
ホビージャパンは1月下旬、『ヒート(Heat: Pedal to the Metal)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:D.S.ペダーセン&A.H.グラーネル、イラスト:V.デュトレ、1~6人用、10歳以上、60分、9350円(税込)。 『ディープブルー』や『コペンハーゲン』などの作品があるデン…
皆集まってお宝探し『ディープ・ブルー』日本語版、9月下旬発売
ホビージャパンは9月下旬、海底探険ボードゲーム『ディープ・ブルー(Deep Blue)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・D.S.ペダーセン&A.H.グラネルド、イラスト・M.コワンブラ&C.ドージンほか、2~5人用、8歳以上、45分、6000円(税別)。 『コペンハーゲン』(2019)などをデザ…
ダイスロール&ライトゲーム『コリントス』日本語版8月下旬発売
ホビージャパンは8月下旬、ロール&ライトゲーム『コリントス((Corinth))』日本語版を発売する。ゲームデザイン・S.ポーション、イラスト・J.セサール&C.ドージン、2~4人用、8歳以上、20~30分、3000円(税別)。 デイズ・オブ・ワンダー社(フランス)から今春発売された新作。戦略ダイス…
『スモールワールド:スカイアイランド』日本語版、2月下旬発売
ホビージャパンは2月下旬、ファンタジー国取りゲームの拡張セット『スモールワールド:スカイアイランド(Small World: Sky Islands)』日本語版を発売する。ゲームデザイン&イラスト・T.デイヴィス、P.ケヤール、3~6人用、8歳以上、40~80分、4800円(税別)。プレイするために…
チケットトゥライド・メルクリン(Ticket to Ride: Märklin)
乗客はお早めに 鉄道チケットを集めて都市から都市を鉄道でつなぐボードゲームの第3弾。アメリカ、ヨーロッパに続いて発売されたドイツのマップで、鉄道模型のメルクリン社とタイアップし、カード全てに1枚1枚異なる鉄道模型のイラストが入っている。ボックスアートも蒸気機関車模型の写真で、ミニチュアの鉄道員も写っ…
シュピール’13新作情報:デイズ・オブ・ワンダー
豪華なコンポーネントで知られるフランスの出版社は、『カーゴ・ノワール』以来2年ぶりとなる完全新作を発売します。 ★レリックランナー(Relic Runners)M.ダンスタン作、2~5人用、10歳以上、40~80分、7,350円(ホビージャパン)、10月下旬発売予定。引退した大学教授、大ぼら吹きの探…
キャメロットを覆う影カードゲーム(Shadows over Camelot: The Card Game)
うろ覚えクエスト 『アーサー王と円卓の騎士』をテーマにしたフランスの協力ボードゲーム『キャメロットを覆う影』(2005年)のカードゲーム版が、今年リリースされた。手軽な記憶ゲームで、プレイ時間は20分くらい。それでいて協力も裏切りもある。ひとりではとても覚えきれない量が、手分けすることで対処できるよ…
シュピール’12新作情報:デイズ・オブ・ワンダー
フランスを本拠とする国際企業、デイズ・オブ・ワンダー社は、過去の名作をもとにした新作を発表します。『修道院殺人事件』の再版も発表されました。 ★キャメロットを覆う影カードゲーム(Shadows over Camelot The Card Game) B.カタラ、S.ラジェ作、1〜7人用、8歳以上、2…
『チケット・トゥ・ライド・アメリカ』日本語版発売
ホビージャパンは本日、アメリカの鉄道旅行ゲーム『チケット・トゥ・ライド・アメリカ(Ticket to Ride)』日本語版を発売した。A.R.ムーン(アメリカ)作、2〜5人用、13歳以上、30〜60分、5,880円。製造元はデイズ・オブ・ワンダー社(フランス)。 世界各国でボードゲーム賞に輝き、20…
『チケット・トゥ・ライド・アメリカ』日本語版、4月上旬発売
ホビージャパンは4月上旬、アメリカの鉄道旅行ゲーム『チケット・トゥ・ライド・アメリカ(Ticket to Ride)』を日本語版で発売する。A.R.ムーン(アメリカ)作、2〜5人用、13歳以上、30〜60分、5,880円。製造元はデイズ・オブ・ワンダー社(フランス)。 2004年にドイツ年間ゲーム大…