Posted in 日本語版リリース

『タシュ=カラール:伝説の闘技場』日本語版、2月中旬発売

ホビージャパンは2月中旬、召喚したクリーチャーたちを戦わせるチェコの対戦型ボードゲーム『タシュ=カラール:伝説の闘技場(Tash-Kalar:Arena of Legends)』日本語版を発売する。V.フヴァチル作、2~4人用、13歳以上、30分、6300円。 昨年『ツォルキン:マヤ神聖暦』で知名度…

Posted in 日本語版リリース

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション:叡智と闘争』日本語版、1月中旬

ホビージャパンは1月中旬、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション:ボードゲーム』の拡張セット第2弾『叡智と闘争(Wisdom and Warfare)』日本語版を発売する。2~4人用、14歳以上、120~240分、4830円。プレイするためには『シドマイヤーズ シヴィライゼーション:ボードゲーム』が…

Posted in 日本語版リリース

『1、2、3で見つけてね』日本語版発売

テンデイズゲームズは4日、動物コマを使ったアナログ感いっぱいの記憶ゲーム『1、2、3で見つけてね』日本語版を発売した。3人~8人用、8歳以上、20分、2100円。パッケージは原版のままで、差し替え用の箱裏面が印刷された日本語マニュアルが封入されている。 たくさんの動物コマを使った間違い探しゲーム。ホ…

Posted in 日本語版リリース

『ダンジョンレイダース』日本語版発売

テンデイズゲームズは4日、協力と裏切りのダンジョン探索ゲーム『ダンジョンレイダース』日本語版を発売した。3人~5人用、8歳以上、20分、1890円。 オリジナルはオーストラリア人デザイナー、P.W.ハーディングが2011年、個人出版で発表した作品。日本国内で流通し、人気を集めていたが品薄のため入手が…

Posted in 日本語版リリース

『ジュリエットと怪物』日本語版発売

タチキタプリントは本日、ドイツのデザイナー、M.A.カサソラによる幻のカードゲーム『ジュリエットと怪物(Julchen und die Monster)』日本語版を発売した。2~5人用、8歳以上、20分、1000円。B2Fゲームズ(東京・立川)店舗か、通販サイト「I am Factory」のみの取り…

Posted in 日本語版リリース

『クトゥルフの呼び声 フラックス』日本語版、1月中旬発売

ホビージャパンは1月中旬、パーティカードゲーム『フラックス』のゲームシステムとホラー小説『クトゥルフの呼び声』の世界観を融合した『クトゥルフの呼び声 フラックス(Cthulhu Fluxx)』日本語版を発売する。2~6人用、13歳以上、10~40分、2100円。 ルール説明がほとんど不要で、プレイす…

Posted in 日本語版リリース

ディセント拡張『トロール沼』日本語版、1月11日発売

アークライトは2014年1月11日、ファンタジーボードゲーム『ディセント』の拡張セット『トロール沼(The Trollfens)』日本語版を発売する。2~5人用、14歳以上、120~180分、4410円。プレイするためには『ディセント第2版』基本セットが必要となる。 ダンジョンを支配するゲームマスタ…

Posted in 日本語版リリース

『グリモリア』日本語版、1月11日発売

アークライトは2014年1月11日、魔術師をテーマにしたカードゲーム『グリモリア(Grimoria)』日本語版を発売する。木皿儀隼一作。2~5人用、10歳以上、30分、4200円。 オリジナルはワンドローが2010年に発売した『グリモワール』で、2012年にシュミット社がドイツ語版を発売した。今回の…

Posted in 日本語版リリース

ウォレスの『ストラグル・オブ・エンパイア』日本語版、12月14日発売

アークライトは12月14日、マーティン・ウォレスの戦略ゲーム『ストラグル・オブ・エンパイア』日本語版を発売する。2~7人用、13歳以上、180~240分、6300円。 ヨーロッパの列強時代、一国の指導者となり、まだ支配が確立していないヨーロッパをはじめ、遠く離れた植民地まで、軍事的、経済的、また政治…

Posted in 日本語版リリース

『心臓発作にならないための10の方法』日本語版、12月14日発売

アークライトは12月14日、健康を維持して生き残るチェコのボードゲーム『心臓発作にならないための10の方法(Infarkt)』日本語版を発売する。ウラジミール・ブルマー作、2~5人用、10歳以上、30~60分、4,200円。 誘惑と罠に満ちた現代の大量消費社会で、生活をエンジョイしながらも、健康を維…