Posted in 日本語版リリース

『エルドリッチホラー』日本語版、4月26日発売

アークライトは4月26日、クトゥルフ神話をテーマにした協力ゲーム『エルドリッチホラー(Eldritch Horror)』日本語版を発売する。1~8人用、14歳以上、120~240分、7344円。 マサチューセッツ州アーカムを舞台に、邪神たちの復活阻止を目指す協力ゲーム『アーカムホラー』の続編で、オリ…

Posted in ま行 国産

マネキング(Mani-King)

そのポーズでそのセリフ? サイコロの目を見ていち早く、変なポーズで変なセリフをいうリアクションゲーム。福井のちゃがちゃがゲームズがゲームマーケット大阪に初出展した作品のひとつで、フランスのカクテルゲームズのようなノリで楽しめる。ただし、恥じらいは捨てること。 ランダムに7つ、ポーズとセリフが組み合わ…

Posted in さ行 国産

スタンプグラフィティ(Stamp Graffiti)

画竜点睛 決められた図形でお題を表現するお絵かきゲーム。大阪ゲームマーケットで福井のちゃがちゃがゲームズが発表した。コンポーネントやグラフィックのクオリティだけでなく、動画やツイッターを駆使した広報も奏功して、初出展ながら大きく注目されている。作者のうずまきスイッチさんは、ボードゲームブロガーjun…

Posted in 海外ニュース

サンクトペテルブルク新版、クラウドファンディングで

ハンス・イム・グリュック社は3月21日から、絶版となっているボードゲーム『サンクトペテルブルク(Sankt Petersburg)』のクラウドファンディングを開始した。目標額の2万ユーロ(約280万円)をわずか24時間で達成し、さらに資金を積み増している。〆切まであと35日。 『サンクトペテルブルク…

Posted in イベント

小樽で「ボードゲームと文学」展、4月4日から

北海道・市立小樽文学館は4月4日から6月8日まで、企画展「ボードゲームと文学」を開催する。9:30~17:00、300円。JR小樽駅徒歩9分。月曜日(5月5日を除く)、4月30日(水)、5月7日(水)~9日(金)、13日(火)は休館となる。 平成24年に行われた企画展「テレビゲームと文学」に続く「ゲ…

Posted in 日本語版リリース

『ディクシット3』多言語版、4月末発売

ホビージャパンは4月末、フランスのコミュニケーションゲーム『ディクシット』の拡張セット『ディクシット3(Dixit 3)』を日本語を含む多言語版で発売する。3~6人用、8歳以上、30分、3672円。プレイするためには『ディクシット』または『ディクシット:オデッセイ』が必要となる。 『ディクシット2』…

Posted in 国内ニュース

ボウザ来日、サイン会も

京都のボードゲームカフェCafe Meepleは4月6日(日)、開店1周年を記念してパーティーを行う。その際、『世界の七不思議』『花火』のデザイナー、A.ボウザ氏をフランスから招き、サイン会が行うことを発表した。10:00~12:00。 Cafe Meepleの一周年のパーティーとサイン会案内です。…

Posted in あ行 国産

えんかい(Enkai)

「ニャー」で伝えるニュアンス ランダムに並んだ十二支のコースターを、合言葉だけで正しく並べ替える協力ゲーム。ゲームマーケットは大阪にしか出展していないたなごころの新作で、量産できないこともあって予約は10分で打ち切られ、当日分も10分で売り切れたという。 十二支のコースターを裏返して環状に並べ、参加…

Posted in 国内ニュース

『ドブルキッズ』発売、体験イベントも

クレーブラットは14日、同じ絵柄を素早く見つける『ドブル』のキッズ版『ドブルキッズ(Dobble Kids)』を発売した。2~6人用、4歳以上、15分、2500円。 日本経済新聞社が選ぶ2012年のボードゲームランキングで1位となった『ドブル』を小さな子どもでも遊べるように改良。2012年にアメリカ…

Posted in ウェブ

将棋棋士 vs 人狼スペシャリスト、ニコニコ生放送で本日

ニコニコ生放送は本日18:00から、『将棋棋士 vs 人狼スペシャリスト』を放送する。視聴無料。 「将棋棋士の人狼」「将棋棋士の人狼2」「囲碁と将棋の棋士による人狼」に続く第4弾。プロの将棋棋士たちが、アドリブの人狼を舞台発表している「人狼 ザ・ライブプレイングシアター(TLPT)」のメンバーと対戦…