投稿者: おの
ゲームマーケット2016神戸:新作評価アンケート結果、1位は『似顔絵探偵』
ゲームマーケット2016神戸(2月21日、神戸国際展示場)で発表された新作の評価アンケート結果が4日、事務局から発表された。107名が投票し、67タイトルの新作の中から評価平均1位は『似顔絵探偵』(ジョイントゲームファクトリー)、評価数1位は『8ビットトリック』(Mogwai)となった。 新作評価ア…
プフェファークーヘル2016に『コードネーム』
今年度の新作ゲームの人気を占う「プフェファークーヘル(Pfefferkuchel)」の結果が、ドイツのボードゲーム情報サイト「ブレットシュピールボックス」にて報告された。 「プフェファークーヘル」は、復活祭の休日を利用してたくさんの愛好者がホテルに集まり、1週間ぶっ通しでボードゲームを遊ぶイベント。…
アンユージュアル・サスペクツ(Unusual Suspects)
単なる印象ではない何か 12人の容疑者の中から、1人の犯人を絞り込んでいくイタリアの協力ゲーム。しかしそのための質問は普通ではないものばかりで、推理というよりは感覚に訴えるコミュニケーションゲームである。 12枚の容疑者カードが並べられ、目撃者役のプレイヤーに、そのうち誰が犯人かがカードで指示される…
VR協力ゲーム『アニュビスの仮面』一般発売
ギフトテンインダストリは、4月2日、VR(ヴァーチャルリアリティ)とボードゲームを組み合わせたゲーム『アニュビスの仮面』を発売した。デザイン・濱田隆史、2~7人用、10歳以上、30分、3980円(税別)。販売は現在のところ、とらのあな秋葉原店A、とらのあな公式ネットショップ、R&Rステーシ…
2016年1〜3月のアクセス解析
アクセスの多かった記事ランキング(セッション数) 1.フランスの協力型冒険ゲーム『大いなる狂気の書』日本語版、2月下旬発売 2974 2.ボードゲーム愛好者の喫煙率 1786 3.東京・飯田橋にボードゲームバー、1月27日オープン 1753 4.第4回ボードゲーム川柳大賞:結果発表! 1655 5….
zAHA体験(zAHA Experience)
高いザハ率で陥れる ザハ氏が設計した国立競技場の建設を落札するゲーム。ザハ案ではコストがかかりすぎるので、みんながピース又吉氏を混ぜてごまかしてくる。しかしその中に本物の建設計画が入り込んで大変なことに・・・。 ザハ率100%(3000億円)から、3%(10億円)までのカードが3枚ずつ各プレイヤーに…
アンケート:1人ゲーム
Q106:1人用ボードゲームを遊ぶことが・・・ A.よくある 18票(10%) B.たまにある 51票(28%) C.ほとんどない 115票(63%) 近年、1人でも遊べるボードゲームが増えています。『シェフィ』『オニリム』『ロビンソン漂流記』などの1人専用ゲームに加え、ゲーマーズゲームも1人用ルー…
暗黒議会(Dark Assembly)
もうお納めできません! 魔界で支持者から集めた貢物を売ってお金を儲けるゲーム。売るのとは別に毎ラウンド、要人に貢物を納めなければならない。その要求はどんどん高まっていき・・・。ゲームマーケット2015秋で操られ人形館から発表された重量級ゲーム。ワーカープレイスメントとセットコレクションを複雑に絡み合…
『ダイスシティ』日本語版、5月14日発売
アークライトは5月14日、ダイスを使ったギリシャの都市建設ゲーム『ダイスシティ(Dice City)』日本語版を発売する。V.バギアルタキス作、1~4人用、10歳以上、45~60分、4400円(税別)。 アーティピアゲームズ(ギリシャ)とAEG(アメリカ)が共同で2015年に発売した作品。「コロガリ…
『カード・オブ・クトゥルフ』日本語版発売
クロノノーツゲームズは3月1日、クトゥルフ神話をテーマにした協力カードゲーム『カード・オブ・クトゥルフ(The Cards of Cthulhu)』日本語版を発売した。I.リチャード作、1~4人用、10歳以上、60分、6800円(税別)。 ダン・ヴァーセン・ゲームズ(アメリカ)から2014年にキック…