投稿者: おの
チェコゲームズ出版にインタビュー
2017年7月、プラハ滞在の折にチェコゲームズ出版(Czech Games Edition)のオフィスを訪ね、インタビューをしてきた。 チェコゲームズ出版といえば昨年、『コードネーム』でドイツ年間ゲーム大賞を受賞し一躍注目を浴びているところだが、そのほかにも『スルー・ジ・エイジズ』『スペースアラート…
核戦争後の世界を生き延びろ!『アウトリブ』日本語版、8月26日発売
アークライトは8月26日、『アウトリブ(Outlive)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・G.オリバー、イラスト・M.コワンブラ、2~4人用、14歳以上、25~100分、6500円(税別)。 ラ・ボワット・ドゥ・ジュ社(フランス)が今年、キックスターターで41万ドル(約4600万円)を集めて製品…
プランBゲームズ、エッガートシュピーレを合併
プランBゲームズ(カナダ)のドイツ支社が、ハンブルクの出版社エッガートシュピーレを合併したことが、シュピールボックスの報道で判明した。『村の人生』や『キャメルアップ』などの作品は、今後プランBゲームズのレーベルで販売される。 プランBゲームズのドイツ支社はシュトゥットガルトにあるが、エッガートシュピ…
『ブラックストーリーズ ファニー・ファニー・ファニーデス』日本語版発売
cosaicは本日、イエス・ノーの質問で真相を解明するコミュニケーションゲーム『ブラックストーリーズ ファニー・ファニー・ファニーデス』日本語版を発売した。2人以上、12歳以上、2分から、1500円(税別)。 現実に起こった話を元にしたファニーデスシリーズの3作目。馬にまたがった死体、爆発する犬、自…
プラハのボードゲームショップ巡り
2017年7月、観光を兼ねてチェコの首都プラハのボードゲームショップを巡った。 観光地として有名なのはプラハ城(城といってもメインは大聖堂)や、その近くのカレル橋から出ているボートツアー。カレル橋のたもとでは毎晩のようにコンサートが行われ、地元の作曲家ドヴォルザークの曲も楽しめる。 観光の合間に(と…
ミープルチョイス2016、『横濱紳商伝』が3位に
インターネット上のボードゲーム愛好者グループ「シュピールフリークス(Spielfreaks)」は10日、ミープルチョイス賞(Meeples’ Choice Award)2016を発表した。昨年1年間に発売された新作から70名の投票の結果、『テラフォーミング・マーズ(Terraformin…
舞台版「ハコオンナ」、築地本願寺にて8月9~13日
国産のサバイバルホラー型ボードゲーム『ハコオンナ』を原作とした舞台「ハコオンナ」公演が8月9日から5日間にわたって、築地本願寺ブディストホール(地下鉄築地本願寺前駅徒歩4分)にて行われる。午後または夜の全9回公演で、それぞれS席9500円、A席6000円。 『ハコオンナ』は屋敷のどこかに隠れたハコオ…
仙台五橋にプレイスペース「CosmosWan」オープン
仙台・五橋に7月1日、プレイスペース「CosmosWan(コスモスワン)」がオープンした。地下鉄五橋駅前徒歩0分、13:00~23:30、火休。 「子どもからお年寄り、初心者から上級者まで、誰でも気軽にふらっと」 をコンセプトに、店員も初心者の立場で、お客様と共に成長していくことを目指す。 遊べるボ…
世界を照らし出せ『グリュックス』日本語版、7月下旬発売
メビウスゲームズは7月下旬、ドイツのボードゲーム『グリュックス(Glüx )』日本語版を発売する。ゲームデザイン・J.アンドルフ、イラスト・C.シュテファン、日本語版アートワーク・タンサン、2~4人用、8歳以上、30分、3800円(税込)。 いくつかの部屋に分かれたゲームボード上で、チップを置いて部…
