投稿者: おの
Twitterでインスト論ふたたび
ここ数日、Twitterを賑わしていたボードゲームのインストについて、togetterでまとめた。収録されたアカウントは320、つぶやきは500以上にのぼる。 ボードゲームのインスト(ルール説明)について2019夏 – Togetter https://t.co/0sEtGP5Nmm &…
『十二季節の魔法使い:魅ノ国』『〃:運命の行方』日本語版8月上旬発売
ホビージャパンは8月上旬、『十二季節の魔法使い:魅ノ国(Seasons: Enchanted Kingdom)』と『十二季節の魔法使い:運命の行方(Seasons: Path of Destiny)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・R.ボネセー、イラスト・X.コレット&X.G.ドゥラン&V.ジュ…
ARで絵を描く『ピクショナリー エアー』7月下旬発売
マテル・インターナショナルは7月下旬、AR(拡張現実)を使ったお絵描きゲーム『ピクショナリー エアー(Pictionary Air)』を発売する。作者不明、3~12人用、10歳以上、15~60分、2800円(税別)。今月6日よりトイザらスにて先行発売中。 ロングセラーのお絵描きゲーム『ピクショナリー…
曼荼羅をいち早く作ろう!『スピード・スピログラム』日本語版、7月下旬発売
ホビージャパンは7月下旬、『スピード・スピログラム(Magic Mandala)』日本語版を発売する。ゲームデザイン&アートワーク・M.パラウ、1~4人用、6歳以上、15分、1600円(税別)。 スペインのゲームデザイナーがデザインし、ライフスタイル・ボードゲーム(ロシア)から昨年発売されたパターン…
「北海道ボドゲ博1.0」7月13日さっぽろテレビ塔にて
7月13日(日)、さっぽろテレビ塔2階(地下鉄大通駅徒歩1分)にて、「北海道ボドゲ博0.5」(主催:サイコロキネシス)が開催される。13:30~17:30(パンフレット販売13:00~)、入場料500円。 昨年12月に開かれ、12団体・200人が参加したプレイベント「北海道ボドゲ博0.5」を経て満を…
ヘゲモニア戦記(Epic of Hegemonia)
スライム合体! ドラゴン、エルフ、スライム、エイリアン、そしてヒューマン。これら5つの種族がヘゲモニアの地の覇権を争う異種格闘エリアマジョリティーゲーム。ゲームマーケット初出展となるスタジオムンディがゲームマーケット2019春で発表した。種族の能力に性格が現れていて感情移入してしまう。 各プレイヤー…
ラマ(LAMA)
引くか、降りるか 場にカードを出していって早くなくすことを目指すゴーアウト系カードゲーム。R.クニツィアのデザインで、今年のドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされている。ファミリーを中心とした一般をターゲットとするドイツ年間ゲーム大賞だが、今年は例年以上にライトな作品がノミネートされており、愛好者には…
ボドゲde遊ぶよ!! phase 13-5
Back Number
材料を集めてパワーアップ!『レス・アルカナ』日本語版、7月20日発売
テンデイズゲームズは7月20日ごろ、『レス・アルカナ(Res Arcana)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・T.レーマン、イラスト・J.デルヴァル、2~4人用、12歳以上、20~60分、5000円(税別)。発売記念特典としてカードサイズに対応したスリーブ100枚付き。 サンドキャッスルゲームズ…
『ポルノグラフィティ狩歌』8月下旬発売
Xaquinel(サグイネル)の歌詞かるた『狩歌(かるうた)』とロックバンド「ポルノグラフィティ」のコラボレーション作品『ポルノグラフィティ狩歌』が8月下旬、MOGURA ENTERTAINMENTより発売される。2~8人、6歳以上、15~30分、2500円(税込)。9月の東京ドームライブで会場販売…
