Posted in ゲーム賞

ポルトガル年間ゲーム大賞2019に『ルート』

ポルトガルのボードゲームサイト「シュピール・ポルトガル」は22日、2019年のポルトガル年間ゲーム大賞(Jogo do Ano)を発表した。5タイトルの最終候補から、審査委員会の投票によって動物王国の戦いをテーマにしたアメリカのボードゲーム『ルート(Root)』が選ばれた。 ポルトガル年間ゲーム大賞…

Posted in 日本語版リリース

『新・キング・オブ・トーキョー:モンスターパック-サイバートゥース』日本語、9月上旬発売

ホビージャパンは9月上旬、『新・キング・オブ・トーキョー』『キング・オブ・ニューヨーク』の追加モンスター『新・キング・オブ・トーキョー:モンスターパック-サイバートゥース(King of Tokyo/New York: Monster Pack – Cybertooth)』日本語版を発売…

Posted in 日本語版リリース

今度は格闘ゲーム『エイトビットボックス:ダブルランブル』日本語版、9月上旬発売

ホビージャパンは9月上旬、『エイトビットボックス:ダブルランブル(8Bit Box: Double Rumble)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・チームカエダマ、イラスト・、1~2人用、10歳以上、45分、2000円(税別)。プレイするためには『エイトビットボックス』本体が必要。 イエロ社(フ…

Posted in 日本語版リリース

時差ボケクイズゲーム『ジェットラグ』日本語版、9月中旬発売

ホビージャパンは9月下旬、クイズゲーム『ジェットラグ(JetLag)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・E.フルミアン、イラスト・スティヴォ、3~8人用、12歳以上、10分、1600円(税別)。 奇抜なパーティーゲームで知られるカクテルゲームズ(フランス)から発売されたユニークなクイズゲーム。 制…

Posted in

ギズモ(Gizmos)

出玉爆発 エネルギーボールを使ってエンジンを増強していくコンボ型拡大再生産ゲーム。1時間程度で終わるミドル級のドイツ式ボードゲーム(『イムホテップ』『クマ牧場』『ジンジャーブレッドハウス』)で台頭しているウォーカー=ハーディングの作品で、コンボが決まるとものすごいブーストがかかる快感を楽しめる作品だ…

Posted in 連載

ボドゲde遊ぶよ!! phase 13-8

Back Number

Posted in 国内ニュース

第4回東北ボードゲームフリーマーケット、9月23日山形長井にて

9月23日(月祝)、山形県長井市にて行われるフェス「ぼくらの文楽」内で第4回東北ボードゲームフリーマーケットが開催される。参加費無料、出展料は売上1点につき50円。 昨年は800点ものボードゲームが出品され、のべ270名が訪れた。旬のボードゲーム、レアなボードゲームを安価に手に入れられる。 フリーマ…

Posted in 雑誌・書籍

『卓上ゲームデザインのビルディング・ブロック』

今、ボードゲーム愛好者から注目されている洋書。サブタイトルは「メカニズムの百科事典」。13のカテゴリーについて184のメカニズムが解説され、そのメカニズムを用いた作品が挙げられている。新作のインスピレーションを見つけたり、各メカニズムを使うときに特有の問題を解決したりすることを目的として作られ、初心…

Posted in

モスキートーズー(Moskitozzz)

襲いかかる蚊たちのデッキビルディング 次々と襲いかかってくる蚊に血を吸われないようにして生き残るカードゲーム。退治した蚊や得られたスキルは自分のデッキに入り強化されていく。 スフィンクス出版(ドイツ)の「生物学シリーズ」に属する。各自血液コマ10個を持ってスタート。ランプを持っているプレイヤーが蚊の…

Posted in

ルート(Root)

4つのゲームを同時進行 森の世界「ウッドランド」を舞台に、4つの勢力がそれぞれ異なる目的に沿って勝利点を競う非対称ボードゲーム。ゴールデンギーク賞2018、オリジンズ賞2019でどちらも大賞を受賞した今年の注目作で、今月末、アークライトから日本語版が発売される。 はじめ盤上には「マルキス・デ・キャッ…