Posted in ゲーム賞

アメリカ・テーブルトップ賞2019に『キャッチ・ザ・ムーン』ほか

アメリカ・テーブルトップ賞(The American Tabletop Awards、以下ATTA賞)委員会は今月9日、第1回目となるATTA賞を発表した。ボードゲームを紹介する在米のブロガーやユーチューバーなど10名の委員が4部門について選んだ作品は以下の通り。 ATTA賞は、アメリカのボードゲー…

Posted in 日本語版リリース

『ロールプレイヤー モンスターズ&ミニオンズ』日本語版、10月31日発売

アークライトは10月31日、キャラメイクゲームの拡張セット『ロールプレイヤー モンスターズ&ミニオンズ(Roll Player: Monsters & Minions)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・K.マテイカ、イラスト・JJ.アリオーザ&L.フランシスコ&L.リベイロ、1~5人用…

Posted in 国内ニュース

山梨ボードゲームフリマ2019、9月29日開催

9月29日(日)、街の駅やまなし(JR山梨市駅徒歩1分)にて、「山梨ボードゲームフリマ2019」が開催される。11:00~16:00、入場無料。 地元ボードゲーム会「BGの集い」と、ボードゲームポッドキャスト「ほらボド!」のコラボイベント。昨年も行われ200名が参加した。中古ゲーム販売のほか、昨年も…

Posted in 日本語版リリース

4色一致する場所はどこに?『クアドロカラー』多言語版、9月20日発売

ピチカートデザインは9月20日、JELLY JELLY GAMESのレーベルでスピードゲーム『クアドロカラー(Quadro Color)』の日本語を含む多言語版を発売する。ゲームデザイン・B.ロス&J.ウィンスロウ、アートワーク・F.トゥリュチャー、2~5人用、6歳以上、10分、2200円(税別)。…

Posted in ドイツゲーム賞

ドイツゲーム賞2019に『ウィングスパン』、KdJとダブル受賞

ボードゲームメッセ「シュピール」を主催するフリードヘルム・メルツ社(ドイツ)は本日、30回目となるドイツゲーム賞(Deutscher Spiele Preis)を発表した。一般愛好者の投票により、『ウィングスパン(Wingspan / ドイツ語タイトル Flügelschlag)』が1位に選ばれた。…

Posted in 連載

ボドゲde遊ぶよ!! phase 13-10

Back Number

Posted in 日本語版リリース

大停電からの復興を競う『ブラックアウト香港』日本語版、10月24日発売

アークライトは10月24日、『ブラックアウト香港(Blackout: Hong Kong)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.プフィスター、イラスト・C.クイリアムス、1~4人用、14歳以上、75~150分、6400円(税別)。 『モンバサ』や『グレート・ウエスタン・トレイル』のプフィスターが…

Posted in 日本語版リリース

センチュリー3部作ついに完結!『センチュリー:ニューワールド』日本語版、10月24日発売

アークライトは10月24日、『センチュリー:ニューワールド(Century: A New World)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・E.マツウチ、イラスト・A.カナーニ&C.クイリアムス、2~4人、8歳以上、30~45分、4800円(税別)。 プランBゲームズ(カナダ)による「センチュリー」…

Posted in 日本語版リリース

カードを重ねてパターンを作る『レイヤーズ』日本語版、10月17日発売

アークライトは10月17日、『レイヤーズ(Layers)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・D.チョイ&Y.ゴー、アートワーク・A.イム&J.S.パーク、1~4人用、8歳以上、30分、3500円(税別)。 ハッピーバオバブ社(韓国)が昨年発売した作品。布をたたんでパターンを作る『フォールド・イット…

Posted in 日本語版リリース

独年間エキスパートゲーム大賞『ウイングスパン』日本語版、10月17日発売

アークライトは10月17日、『ウイングスパン(Wingspan)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・E.ハーグレイヴ、イラスト・A.M.M.ハラミヨ&N.ロハス&B.ソーベル、1~5人用、10歳以上、40~70分、6500円(税別)。 アメリカの女性デザイナーの作品で、ストンマイアーゲームズ(アメ…