投稿者: おの
『宝石の煌き:沈まぬ太陽』日本語版、5月下旬発売
ホビージャパンは5月下旬、『宝石の煌き:沈まぬ太陽(Splendor: The Sun Never Sets)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:M.アンドレ、イラスト:P.ヴェリテ、2~4人用、10歳以上、45分、2750円(税込)。プレイするためには『宝石の煌き』基本セットが必要。 昨年改訂さ…
ゲームマーケット2025春が5月17~18日開催、早期入場チケット販売開始
国内最大のアナログゲームイベント「ゲームマーケット2025春」(主催:アークライト)が5月17~18日(土・日)、幕張メッセ5~8ホールにて開催される。17日11:00~18:00、18日11:00~17:00、入場料1500円(税込、高校生以下無料)。内容盛りだくさんのカタログ(1500円)と、1…
デッキビルドで勢力拡大『アルタイ:文明の曙』日本語版、5月上旬発売
ホビージャパンは5月上旬、『アルタイ:文明の曙(Altay: Dawn of Civilization)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:O.ステイネス&P.モリ、イラスト:P.ハンヌニエミ、2~4人、13歳以上、45分、7150円(税込)。 オリジナルはアレスゲームズ(イタリア)から昨年発売さ…
乗組員をめくるか否か?『キャプテン・フリップ』日本語版、5月17日発売
CMONジャパンは5月17日、『キャプテン・フリップ~自分だけの海賊団を作ろう!~(Captain Flip)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:R.コンザドーリ&P.モリ、イラスト:J.オーコンテ、2~5人用、8歳以上、20分、3960円(税込)。 袋から引いた乗組員タイルをマイボードに配置して…
福井市内にボードゲームショップ&プレイスペース「Blue Dice」4月18日オープン
福井市内に4月18日、ボードゲームショップ&レンタルスペース「Blue Dice(ブルーダイス)」がオープンする。福井駅タクシー10分、京福バス学園線「県社会福祉センター」または桜ヶ丘団地線「県社会福祉センター」徒歩1分、平日15:00~24:00、土日祝13:00~24:00(23時時点でノーゲス…
マーダーミステリーゲーム『裏切りの輪舞曲』5月17日発売
グループSNE/cosaicは1月31日、マーダーミステリーゲーム『裏切りの輪舞曲(ロンド)』を発売する。ゲームデザイン:yasu、アートワーク:タンサン、6~7人用、15歳以上、180分、3960円(税込)。 ゲームマスターなしでプレイできるパッケージ型オリジナルマーダーミステリーシリーズ第24弾…
マーダーミステリーミニ第19弾『棺呪-ヒツギノロイ-』5月17日発売
グループSNE/cosaicは5月17日、少人数で遊べる「マーダーミステリーミニ(MMM)」シリーズの第19弾『棺呪-ヒツギノロイ-』を発売する。ゲームデザイン:数羽、アートワーク:TANSAN、5人用、15歳以上、120分、2750円(税込)。 少人数・短時間で遊べるMMMシリーズの最新作。葬儀と…
ドイツの無形文化遺産に「ボードゲームプレイ」
2025年3月、ドイツの無形文化遺産目録(口承伝統)に「ボードゲームプレイ(Brettspiele spielen)」が登録された。 無形文化遺産は、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の事業で芸能、伝承、社会的慣習、儀式、祭礼、伝統工芸技術、文化空間などを対象として、理解・保護・継承を目的として選…
アメリカ卓上ゲーム賞2025に『キャプテンフリップ』『ザ・ギャング』ほか
アメリカ卓上ゲーム賞(The American Tabletop Awards、以下ATTA賞)委員会は10日、7回目となる今年の大賞を4部門にわたって発表した。ボードゲームを紹介する在米のブロガーやユーチューバーなど11名の委員が選んだ作品は以下の通り。 ATTA賞は、アメリカのボードゲーム市場が…
ディスクを飛ばして陣取り『ノミのサーカス』日本語版、6月28日発売
ハナヤマは6月28日、『ノミのサーカス(Flohzirkus)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:J.ウィンスロウ、イラスト:別府さい、2~4人用、6歳以上、20分、3080円(税込)。 オリジナルはF.X.シュミットから1997年に発売された作品。長らく絶版・入手難となっており、ハナヤマでは『ミ…
