我を忘れてお買い物
世界最大級のボードゲームメッセ「シュピール」。毎年10月に、ドイツ・エッセンで行われ、15万人の愛好者が訪れる。ここで世界中の出版社から発表される新作は852タイトル(2013年)にものぼり、しかもゲーマー向けのものが多いので、愛好者にとっては楽園のようなメッセだ。日本人も毎年たくさん参加しており、ヤポンブランドのように毎年出展しているところもある。
このメッセを描いたボードゲームが『エッセン・ザ・ゲーム』。今年ベルギーでリリースされ、6月からキックスターターで注文を受け付けることになっている(本レポートは、レビュー用の試作品に基づく)。デザインは『ブリュッセル1893』のE.エスプレマンなど3名。アクションポイントを使って、広い会場を回りお買い物をしてくるという内容で、登場するゲームは2013年のシュピールで実際にリリースされたものばかり。欲しいゲームがありすぎて買いきれないというゲーマーの嬉しい悲鳴を、見事にゲーム化している。
ゲームは7ラウンドにわたって行われ、毎ラウンド、ボードゲームが会場に到着する。そしてこのラウンドのトレンド(タイプによって得点補正)と、混んでいるエリアが発表される。各プレイヤーはウィッシュリストと軍資金をもって駐車場からゲームスタート。がっつり買うぞ!
手番はアクションポイント制で、ほしいボードゲームが置いてあるブースまで移動し、お金を払って購入すると得点になる。購入したボードゲームはマイボードのカートに置き、買えば買うほどアクションポイントが少なくなっていく仕組み。最初は8アクションポイントあるが、6つ購入すると残りは2アクションポイント。毎ラウンド、2マスずつしか移動できなくなってしまう。お、重い!
そうなる前に、適当なところで駐車場まで戻ろう。車に積むとアクションポイントは回復する。また駐車場にはATMがあり、得点を換金できる。2勝利点で50ユーロ。何ユーロ引き出してもよいが、ゲームが終わる前に買えるくらいにしておこう。
3ラウンドが終わると、午前中の人気ゲームランキングの決算が行われる。ランキングを発表するのはフェアプレイ、ボードゲームギーク、トリックトラックで、指定されたタイプのゲームを揃えていれば得点になる。このランキングは最初から分かっているので、ウィッシュリストと見比べつつ、計画的に購入していきたい。
最後は、入口付近が混雑して移動しにくくなる(1マス移動するのに2アクションポイント)ので、その前に退散しておくと、ボーナス得点がもらえる。7ラウンドの後、午後のランキングとウィッシュリストの達成による得点が入り、最終得点の多寡を競う。
4人ゲームで約1時間。ウィッシュリストで狙っていたゲームをいきなり買われる。「えっ、それ欲しいんですか?」「近くに売ってたもんですから」「・・・!」奥の方のブースにアクションポイントをかけて行くよりも、手前の方から買ったほうが早い。そのため、目につくものから手当たり次第に買ってしまうという浮かれゲーマーに。そしてカートはいっぱい、しかも混雑して駐車場に戻れない。これがシュピールの魔力というものか。駐車場から会場へ行って戻ってくるまで2~3ラウンドかかるため、7ラウンドというのは短かい。
手当たり次第に買って勝てるわけがなかった。少し奥まで足を伸ばしてでもウィッシュリストやランキングのゲームを丹念に揃えたBumiさんが勝利。でも本物の箱絵を使っているだけに「うわっ、カヴェルナだ!」「ローズ&ボーツ、ほしい!」などと浮かれてしまって正気でいられなかったのは、本当にシュピールの体験をシミュレートしていると思う。愛好者が最高に幸せになれるボードゲーム。ゲームマーケット版もあったらいいなと思う。
ESSEN The Game: SPIEL’13
F.ベギン、F.デルポルテ、E.エスプレマン/自費出版(2014)
2~4人用/10歳以上/30~60分