成敗(Say Bye)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

殺していけないときもある

浜の真砂は尽きるとも 尽きぬ恨みの数々を 晴らす仕事の裏稼業 へへっ お釈迦様でも気がつくめぇ(必殺仕事人III)

小学生の頃から必殺シリーズが大好きだった。時代劇にありがちな勧善懲悪ではないストーリー、政治と財界の癒着や腐敗、それぞれ影を抱えて生きる登場人物、暗殺シーンに流れる勇ましい音楽。TVスペシャルも見逃さず、サウンドトラックを揃えて毎晩のように聴き、友人と好きな殺し屋を語り合った。主人公の中村主水(藤田まこと)はもちろんのこと、三味線屋の勇次(中条きよし)、飾り職人の秀(三田村邦彦)、鍛冶屋の政(村上弘明)など、キャストも魅力的である。

だから『ラブレター』のカナイ製作所から昨年発売された新作が、必殺ものだと知って飛びつかないはずがなかった。プレイヤーは「成敗人」となって、協力して悪党を倒す。

成敗

はじめにプレイヤー人数の悪党が場に並べられ、そのわきに「状況カード」が裏向きに並ぶ。これが成敗すべき憎き悪党である。最終的には成敗人が1人ずつ悪党を受け持って戦い、基本的には相打ちにならないで倒せば、成敗は成功となる。

ゲームは、悪党の状況を調べると共に、成敗人を強化し、誰がどの悪党を担当するか決めていくという流れである。手札には「支度カード」というものがあり、これを自分の前に出してアクションを行う。1人の悪党の状況カードを全部見る「聞き込み」、表になった状況カードを捨てる「対策」、攻撃力を上げる「特訓」(思い出すなー、鍛冶屋の政が汗だくで懸垂しているシーンとか)など。カードを裏にして出すことで、各成敗人の特殊能力を使うこともできる。

悪党のわきに並んでいる状況カードは、悪党のステータスを変化させる。攻撃力と体力を上げる「用心棒」、状況カードを増やす「金の力」、成敗人の力を減らす「待ち伏せ」など、成敗人にとって不利になるものがほとんどで、多いほど対策も難しくなる。協力ゲームだが、こっそり見た状況カードや、手札の内容をしゃべってはいけないというルールがある。「あいつは強い。お前はこっちに行け」「こっちも今の私では無理です、先生!」といったヒントだけで担当を決めなければならない。

厄介ながら味わいがあるなあと思う状況カードが「病の伴侶」。このカードがある悪党は、殺してはいけない。かといって、殺されてもいけない。どちらも生き残るように調整して向かわなければならない。

支度カードに書いてある数字は時間を表し、合計で10になるまでしか出せない。もう出せなくなったら、悪党を1人選んで、その担当となる。こうして全員が担当を決めたら、いよいよ戦闘。成敗人と悪党の1組ずつ、スピードの早い順に一撃ずつ攻撃して、勝敗を決める。成敗人が全員生き残って、成敗が成功すれば全員の勝利。1人でも負ければ敗北だ。

最初に聞き込みした越後屋が、実は病の伴侶がいることが分かる。しかし攻撃力が高く、生き残るのは容易でなさそう。滝本道元を見たtomokさんこと源斎のじいさんも頭を抱えている(後で分かるが、攻撃力と体力が急激に上がる「妖刀」をもっていた)。神尾さんから攻撃力∞(先手になれば必勝)の「必殺」カードを送られたtomokさん、神尾さんが無理だという青柳宗重にアタック。こいつは何とか倒して、私も法海という坊主(汗)を倒したが、神尾さんが滝本を倒せず、鴉さんも越後屋にもやられて敗北。難易度はデフォルトで難しめらしいが、簡単に成功してしまっては面白くないだろう。再戦希望。

支度カードを出すたび、状況カードが明らかになるたびに、成敗人と悪党のストーリーができあがっていくのが面白い。それはまるで、自分自身で時代劇を演じているかのようである。

成敗
カナイセイジ/カナイ製作所(2012年)
3~8人/10歳以上/30~60分
ゲームストア・バネスト:成敗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。