アンケート:エッセン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Q.65:エッセンのボードゲームメッセに…(2012年10月)

A.行ったことがある 19票(12%)
B.行ったことはないけど行きたい 112票(72%)
C.興味はない 24票(15%)

10月下旬にドイツ・エッセンで行われたボードゲームメッセ「シュピール」は、昨年を2千人上回る149,000人が参加したという発表がありました。日本からの参加も年々増加しているようです。

アンケートでは、行ったことがある方は1割ほどにとどまっていますが、行きたいという方が大勢を占めます。経済的な理由、時間の制約、海外渡航の未経験などあるかもしれませんが、万難を排して行くだけの価値は十分あると思います。今年の参加者の日記は、ふうかさんがまとめていらっしゃいますので読んでみて下さい。きっと、行きたい思いが実行に移すレベルまで高まることでしょう。
ふうかのボードゲーム日記:エッセン日記をまとめました(2012年版)

ところで、「エッセンシュピール」という呼称が日本で定着しつつあるようですが、原語はInternationale Spieltage SPIEL(国際ボードゲームデイズ・シュピール)といいます。開催場所にちなんで「エッセン」と呼ばれたり、「国際ボードゲーム祭」と訳されたりもします。どうして「エッセンシュピール」という呼称になったのか調べてみたら、当サイトの新作紹介が「エッセン シュピール’XX」(エッセンとシュピールの間に半角スペース)となっていました……。今期から分かりやすさを優先して『ボードゲームメッセ「シュピール」』と呼んでおりますが、いかがでしょうか。

11月のアンケートは、公開和訳を前提にしたボードゲーム購入についてです。9月のアンケートはドイツアマゾンの購入経験から国内ショップへの影響を考察しましたが、蓋然性の低い前提で浅薄なものとなってしまいました。そこで寄せられた意見をもとに設問を考察しました。最も近いと思うものをお応え下さい。

アンケート:エッセン」に2件のコメント;

  1. 初めて投稿させて頂きます。
    今回の投票設問ですが、またミスリードを誘う感じがします。
    ”あてにして”とありますが、前にツイッターで指摘されていたのには、「国内で販売しているのに、公開和訳を”あてにして”わざわざ海外から購入する~」という意ではないかと思います。
    今回のような設問文では、「国内販売(流通)していないものだが、有志による公開和訳を”あてにして”海外から直接買う」という人も同じ結果に括られてしまうのではないでしょうか?
    ショップと個人と見方とくくりが難しいとは思うのですが、せっかく実施されるのにちょっと勿体無いと思います。

  2. コメントありがとうございます。
    確かに国内販売なしで、公開訳をあてにして買うというパターンもありますね。三択式で、字数も限られているため細かく限定できませんので、結果はひとつの参考にして、また別な設問を考えていきたいと思います。

おの へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.